■ホーム ■お茶の通信販売 ■お茶の評判記 ■2010年お茶作り ■2009年お茶作り ■2008年お茶作り ■2006年お茶作り ■2003年お茶作り ■お茶の雑学 ■お茶の新聞記事 ■お茶のリンク ■山茶の喫茶法 ■木炭製造記 ■山茶履歴 ■ to English Pages
山茶 in Miyazaki 無農薬栽培
人里離れた山の奥、沢から立ちのぼる朝霧に濡れて、宮崎県に自生する日本在来種の茶樹、山茶と品種改良されたヤブキタが若芽をのばしています。自然のまま、完全無農薬で栽培し、太陽や雨の力で育ってきました。 虫にやられた木は新しい苗に取り替えられて、強い木だけが残っています。茶畑の周囲は杉檜の人工林や広葉樹の森林で、ここでも農薬は使っておりません。写真では見えませんが、茶畑と正面奥の杉林の間には、谷川が流れています。
毎年5月には新芽を摘み、九州独特の釜炒茶を作っております。3.11.の原発事故の影響で日本のお茶も放射能で汚染されました。宮崎にも数日後にわずかに放射性物質の降下があったようです。しかしその影響は軽微で、2011年産のお茶を簡易的にガイガーカウンターで調べましたが、バックグラウンドとの差異は認められませんでした。
開設 2002.6.3. 更新 2014.3.14.
あなたは 2010 年 3 月以来 人目の訪問者です。
宮崎山茶
宮崎県東臼杵郡門川町尾末 8990
郵便番号 889-0611 電話 fax 0982-63-1003メール宛先 : foret.du.sud@gmail.com
2〜3日しても返答がない場合は、お手数ですが、こちらにもメールをお願いいたします。
山茶はカテキンの多い健康緑茶飲料です。無農薬日本茶の釜炒茶を通販しています。
copyleft(c) foret du sud. All Right Reserved.