鉄道模型は子供の頃から好きでしたが、社会人になってからかなりはまっています。
土日ののんびりとした時間に、列車走行や手入れなどをして楽しんでいます。
JR四国の車両が特に好きなため、JR四国中心に車両を購入しました。
レール、パワーパックはTOMIXとKATOのユニトラック両方使用しております。レールは通電性はKATOの方がいいように思いますが、種類はTOMIXの方が多く結局どちらも使用しています。
レイアウトは現在上図のような状態です。もっといろいろと拡張したいところですが、屋根裏スペースを考える何重もの円形コースが一番よいという結論に至りました。ビルやマンション、駅にホームを配置するとそれなりの街の風景となり、屋根裏でNゲージ車両を走らせていると、仕事を忘れ癒されます。(ただ、エアコンがないため夏場は長時間あそべませんが。。。)
ビルの数が増えたり、地面の色をぬったりと、やり始めたときよりも少しは雰囲気が出てきているようにおもいます。ただ、もっとリアリティー(線路のバラスト、木々・田畑など)を求めたいところですが、ホコリなども多くなりメンテナンスに自信がないため現状でいいかなと思っています。ちなみに、最近HOゲージも少し購入しましたが、遊ぶにはスペースがなさすぎて本腰を入れるにはいたっておりません。。
|