韮山チャイルドフットボールクラブ (韮山C.F.C)のページにようこそ。韮山チャイルドはサッカーを通じて明るい太陽の下、泥んこになって走り回る元気な子供たちを応援するため作られたクラブで創立7年目をむかえます。
チャイルドの1年
毎年、クラブに入った当初はお母さんから離れられなかった泣き虫が翌年の春にはすっかり逞しいいっぱしのサッカー選手になって小学校に入学していきます。
真新しいサッカーボールをもった親子が三々五々チャイルドサッカーの練習場、城池親水公園の芝生広場に集まってきます。不安げなちびっ子の手はしっかりとお母さんの手をにぎりしめています。練習が始まっても、コーチの言っていることなんかうわの空。いつもその目はお母さんを探しています。
だいぶ練習にも慣れてきたみたい。友達の顔も覚えてきてそろそろチビッコ達の本性が出てき始めた。とにかく好き勝手のやり放題。でも、ボールをおもいっきりけるのって楽しいゾ!だんだんお父さん達も練習を手伝ってくれるようになってきました。
暑い日がつづく。最初の大会「ハックキミサワ チャイルドサッカー東部大会」も間近。少しだけサッカーらしく?なってきたかな。コーチも大変です。
セミ時雨と焼け付くような陽射しの下7月末の大会目指してボールを追う。チビっ子達。体力がついてきたナァ。大会が終わったら練習もしばらく夏休みにしようか。
だいぶサマになってきた。結構いいシュートを打ったりして・・・。声もでるようになったじゃないか。今度みんなでバーべキュー大会でもしようヨ
あの子のシュート。大人でもよそ見している時当たったらちょっと危ないヨ!ほんとにサッカー好きになったんだネ。練習終わったんだからいつまでもやってないで早く帰れよ。
城池公園の芝生もすっかり枯れて休眠中。でも、チビッコは休眠しない。そういえばウチの子、今年は風邪ひいてないよナ。
みんな幼稚園や保育園はちがったけれど大の仲良し。新しく小学校に入っても、もう友達いっぱいいるから大丈夫。小学校でもサッカーがんばるぞ!
韮山チャイルドフットボールクラブについて
韮山チャイルドフットボールクラブは本年度で7年目を迎えます。韮山町内の幼稚園、保育園児を中心として(町外の方もいらっしゃいます)構成されており練習と各大会に参加をしています。有料のサッカークラブとは違い、すべてがボランティアで保護者が中心となり活動しています。
(現在の園児数 年長:5歳児 13名 年少:4歳児12名)平成14年6月現在
![]() |
練習日 | 土、日曜日 (午前または午後) 城池親水公園 他 | |||
試合 | 年間約5大会 | ||||
![]() |
月/500円程度 (大会参加費、バス代積立など) | ||||
![]() |
|||||
総監督 | 久保田 | 英人 | |||
監督 | 鈴木 | 一敏 | |||
コーチ | 杉山 | 清光 | |||
代表者 | 渡辺 | 晴男 | |||
土屋 | 雄三 |
平成15年度のチャイルドサッカーの仲間募集中
韮山チャイルドサッカークラブではいっしょにサッカーをするお友達(4歳児・5歳児)を募集しています。韮山町以外にお住まいの方でも大歓迎です。サッカーを通じて子供も大人も友達を増やし豊かなこころとからだをつくりませんか?
(お問い合わせ先) | |
杉山 | 055-949-6613 (Fax兼用) |
平成14年度の主な行事
月 | 内 容 | 備 考 |
5月 | 沼津市チャイルドサッカー大会 | 18日 愛鷹 |
7月 | ハックキミサワ東部大会 | 6日 会場未定 |
8月 | トンボの里招待大会 | 磐田市 |
9月 | SFC招待サッカー大会 | 清水町 |
11月 | 沼津市スポーツ祭サッカー大会 | 沼津市 |
12月 | 韮山龍城大会 | |
2月 | 東部自動車学校カップ大会 | 沼津市 |
3月 | 14年度お別れ会 |