2006年4月19日 (水) 20時55分37秒
|
[名前] : TC
|
[URL] :
|
[コメント] : 今なにげにはまっているもの・・・やわらか戦車
いいよぉ〜
|
|
2006年2月19日 (日) 23時51分36秒
|
[名前] : 673
|
[URL] :
|
[コメント] : 雪解け
最近暖かくなり、大通りは雪も解けて 路面が見えてます。 が、路肩にはまだ解けていない 氷になっている雪が残っています。 昼間はそれが解けて「はね」となって 車を汚します。 対向車からの「はね」による汚れで 特にフロントガラスがすぐにドロドロ。 ウォッシャー液がバンバン減ります。 更に夜はまだ冷え込むので、 昼に解けた氷からの水が凍結し 乾燥路面・凍結路面のコラボレーション状態! カーブ付近でそれがあると怖いですね。 まぁ、それを見越して走ればいいのですが。
しかし、ツインは小さくて小回り最高。 街中の除雪作業で前方の道路が 閉鎖?されそうになっている時は クルクルっと回って迂回しました。 切り返しなくてもいいという快感!! Uターン後の後続車が対向車になるんですが ポケーって感じの視線を受けつつ走ります。
|
|
2006年2月14日 (火) 23時25分16秒
|
[名前] : 673
|
[URL] :
|
[コメント] : 燃費
この冬は、寒いのと雪が多いという事で 毎朝出勤時は暖機運転という事で 10分ほど・・・ やっぱ燃費ダウンですねぇ
|
|
2006年1月10日 (火) 00時23分47秒
|
[名前] : 673
|
[URL] :
|
[コメント] : 新型PC
さすがに新PCは欲しくなったぞ。 セレ500MHzは親戚に送り セレ2.8GHzへと5倍! シャアより早いゼ〜
今月中には届くはず。 環境、ソフト、データの引越しが面倒かも・・ LAN大活躍&睡眠不足の予感・・
|
|
2006年1月9日 (月) 23時12分12秒
|
[名前] : Tomy
|
[URL] : http://www.geocities.jp/web_tomy2000/
|
[コメント] : R673さん、お久しぶりです。 遅ればせながら明けましておめでとうございま〜す
PCのトラブルで、ネットの世界からしばらくはなれてましたが、 復活いたしました! 今年もよろしくお願いいたします。
|
|
2006年1月10日 (火) 00時20分32秒
|
[名前] : 673
|
[URL] :
|
[コメント] : こんにちわ〜
EK9から始めた、このページですが 今では軽自動車・ツイン乗りになりました。 今でもホンダ本は買ってますけど・・ NSXも復活するようですし デカイ・ビートと呼ばれるテンロクFRというのも 某雑誌には載っていたので・・ またホンダ車に乗りたいなぁと。
|
|
2005年12月31日 (土) 23時31分18秒
|
[名前] : 673
|
[URL] :
|
[コメント] : 明けましたら、おめでとう
ちょっと早いが、あいさつだけ。 今年は忙しかったような気がします。 来年もゴタゴタでしょう。
ちょっとカゼ気味なんですが TV見ながらビールです。 早めに寝ようかな・・?
雪は多いし、寒いけど 怪我や事故がなければ それでいいじゃないかと・・
|
|
2005年12月19日 (月) 00時34分29秒
|
[名前] : 673
|
[URL] :
|
[コメント] : 大雪だ!
この土日は大雪! って言っても15〜20cmぐらいなんで 大したことはないような。 除雪もすぐ終わるし。 街中の交通、電車や飛行機のほうが 心配だな。 相変わらず関東は雪に弱いし。 いいかげん対策しとけといいたいですけどね。
まぁ、寒いのにはかわらないので カゼひかないように気をつけます。
|
|
2005年12月5日 (月) 03時01分25秒
|
[名前] : 673
|
[URL] :
|
[コメント] : 初雪なのか?
遅れましたが、私の見た?初雪は 12月2日 正式な気象庁なんかの発表とは 違うかも・・ まぁ、気にしませんけどね。 雪道はどんな感じでしょうか? 以前から寒い日はあって 霜や前日の雨が凍ってたりして 朝は路面が一部凍結!という事が ありましたが・・・ まぁあせらず逆ハン切ってしのいでます。 サイド引きはホイールベースが 短いのであまり使わないようにしないと 回りすぎるのかもしれません。 積雪が多くなってのアンダーなら 有効かと思うのですが、我慢ですかね。 車が小さいので除雪が楽です。 暖気してもすぐ暖まりますね。 けど、燃費が悪くなるのは しょうがないです。 寒いのを我慢して動きが悪くなって とっさの対処ができないよりは 多少のガソリンは・・
スタットレスの性能を十分発揮するために 空気圧のチェックは忘れずに! 間違いなく冷間タイヤなので 秋の頃より空気圧は減ってるんですよ〜
|
|
2005年11月20日 (日) 23時45分16秒
|
[名前] : 673
|
[URL] :
|
[コメント] : あられ・霰
今日11月20日の午後、あられが降りました。 やっぱり冬だな。 ワイパーはちょっとサイズが違うけど 冬用を装着済です。 まぁ、純正と同じサイズは購入済みなんで そのうち交換しますけどね。
長期予想によると12月は平年並み。 1月は少なめで、2月は多めの積雪。
やっぱりいつもと同じくらいの 雪の量になりそうです。 ツインの初めての冬。 事故らないように気をつけます。
|
|
2005年11月13日 (日) 00時18分45秒
|
[名前] : 673
|
[URL] :
|
[コメント] : タイヤ交換
まだ雪、霜はないですが スタットレスに交換しました。 12→13インチになりましたが 乗り心地、ハンドルの重さは 変わりませんでした。 まぁ、その違いが分かるほど 繊細じゃないのかもしれませんけどね。
|
|
2005年10月31日 (月) 00時03分39秒
|
[名前] : 673
|
[URL] :
|
[コメント] : スタットレス購入
13インチになりました。 155/65 13 フル・ステアでフルバンプしたら フェンダーに当たりそうだな・・。 まぁ、そういう車じゃないのでOKでしょ。 今回はスチール・ホイール。 13インチだったらアルミでの軽量化も 期待できるのかな? まぁ、純正のノーマルタイヤの溝が・・ いつ無くなるんだろう? 車が軽いし、バリバリ走らないし 車検の3年目まで持つのかもしれません・・。
|
|
2005年9月12日 (月) 01時04分24秒
|
[名前] : 673
|
[URL] :
|
[コメント] : 洗車&ワックス
天気が良かったんで、洗車・ワックス ワックスは初めてSurLuster・シュアラスター! さて、効果のほどは?
ツインのデカ・バンパーには アーマーオイルで艶ツヤに! タイヤもスプレーで黒々となり あ!レインX忘れました・・。
小さい車で作業は楽になりましたが やっぱり面倒な事には変わらないな・・。
|
|
2005年9月1日 (木) 23時31分48秒
|
[名前] : 673
|
[URL] :
|
[コメント] : スズキ・ツイン
公式HPが削除されました。 スズキの四輪リストからも 削除されています・・。
以前から判っていましたが 生産中止に伴い広告も中止! いやぁ、残念&さみしいです。
でも、これ以上同じ車が走らない! ある意味、レア!っていう事で 自慢できるような、恥ずかしいような 逆にうれしいような?複雑な気分です。 スズキの今後のアフターサービスに 期待しています。
|
|
2005年8月25日 (木) 23時38分46秒
|
[名前] : 673
|
[URL] :
|
[コメント] : 台風
地元は幸いにも台風11号の直撃は 避けられそうですが、東海・関東には 影響があるようです。
自然には逆らえないのだなと再認識・・。
|
|
2005年8月16日 (火) 23時57分11秒
|
[名前] : 673
|
[URL] :
|
[コメント] : 地震
16日の昼前、宮城県沖での地震! こっちでも震度3〜4ぐらい・・。 震度よりも「揺れてる長さ」が いつもの?地震より長かったですね。
こっちは、何もなかったです。
|
|
2005年8月13日 (土) 23時56分02秒
|
[名前] : 673
|
[URL] :
|
[コメント] : エアコン
え〜と、青森県にエアコンなんていらん! っていう感じだったんですが、 去年2004は在庫無しのため断念し、 今年2005は『今日8/13』取り付けました。 早速、キンキンに冷房! じゃなくて、除湿モードでON 気温24度、湿度65% さ、寒いじゃん。 でも、ずいぶん部屋がサッパリしました。 エアコンって凄いな。
洗濯物に大活躍の予感がします。 寒いときは従来のストーブが活躍するんで エアコンの出番はなさそうですけどね。
PS 人より早めのお盆休みは、 もうすぐ終わり・・。
|
|
2005年8月7日 (日) 23時28分52秒
|
[名前] : 673
|
[URL] :
|
[コメント] : シビRは
黒シビRは仙台に行ったそうです。 新しいオーナー、よろしくです。
今日、倉庫なんかから出てきた(保管してた?) 部品を売りに出しました。 ずいぶん安めに引き取られたけど・・ しょうがないよね・・。
|
|
2005年8月4日 (木) 23時22分08秒
|
[名前] : 673
|
[URL] :
|
[コメント] : 車内の温度
いやぁ、暑いですね。 朝・出勤で、夕方・帰宅という サラリーマン生活なのですが 夕方の車内の暑さ・ムワァ〜ン感は 車が小さい・ボディカラー白のせいか シビR・黒に比べて「少ない」です。 昼間、上司のオデッセイを借りましたが 大きい車は冷えるまで時間が掛かりますね・・。
PS 地上40mは、キモチイイ〜
|
|
2005年7月31日 (日) 23時37分26秒
|
[名前] : 673
|
[URL] :
|
[コメント] : 生産終了
ディーラーでの1カ月無料点検を 受けてきました。 ボンネットのエンブレムや リヤのステッカーを外してもらいました。 これでますます「何のクルマ?!?」
ツインは今年9月で生産終了です。 8月中旬までの注文分を生産したら お終いだそうです。 さて、一体何台のツインが生産されたんでしょう? 6カ月点検が12月、その時質問してみよう。
|
|
2005年7月24日 (日) 23時23分03秒
|
[名前] : 673
|
[URL] :
|
[コメント] : 車ネタ 2つ
・燃費 TWIN 21km/L 改めて感心 そろそろ1カ月点検だなぁ
・SpeedMind 雑誌、復活
|
|
2005年7月15日 (金) 23時18分34秒
|
[名前] : 673
|
[URL] :
|
[コメント] : NSX
ホンダのスポーツカー。 というより世界にも通用するスーパーカー。 残念ながら年内で生産終了だそうです。 ヨーロッパの環境基準に対応する改修費の 高騰だそうです・・。 まぁ、いずれ新しい厳しい環境基準対応の スーパーカーをつくってくれるでしょう。 期待してますよ、ホンダ。
まぁ、今はホンダ車じゃないヤツからの 応援って事で・・。
|
|
2005年7月4日 (月) 23時23分53秒
|
[名前] : 673
|
[URL] :
|
[コメント] : ツインの走ってみたインプレ
車重のせいか以外にキビキビと走る パワステ無しのせいか、グリップ感は ハンドルを通じて感じるが、タイヤが小さいからか 絶対的なグリップ感は・・ない グリップ不足とホイールベース等の車体の大きさ、 車高(屋根の高さ)からロールが大きめ(に感じる) 攻める走りをする車ではないが、高速走行には 向かない車だと再認識 タコメータがないので感覚だけのパワーバンド やはりNAなので回してナンボ 絶対的なパワーは、ない ちょっとした坂道でも失速感有 取り回しは車体が小さいので楽チン 左リア・ウインドは助手席シートで完全に死角 内装は、収納場所がない せめて助手席のグローブボックスは欲しい ハンドルチルトがない 助手席もスライドしてほしい 燃費は街乗り+エアコンでも 20km/Lの勢い(まだ未給油のため)
ちょっと辛口だったかな? 今後はアーシング(含むマフラー)と ホイール、タコメータ、シートかな 乗り込む楽しさ、走る楽しさは シビR並みにあります
|
|
2005年6月27日 (月) 23時09分43秒
|
[名前] : 673
|
[URL] :
|
[コメント] : 更新準備中
車、変わりました。 約7年、72000kmのシビRとも お別れです。お疲れ様でした。 そして、ようこそツイン。 シビRのデータも残しつつ 新ページに移行すべく・・ 構 想 中
|
|
2005年6月29日 (水) 00時13分51秒
|
[名前] : TC
|
[URL] :
|
[コメント] : とうとう替えたんだ。おつかれさま>シビRくん うちのは来年で11年。ボンネットもあのまんまだし 上の子が来年就職したら乗りたいって言ってるので、そのころが買い換え時かな?
ただ、引っ越しを目前にしてそんな余裕があるのだろうか!?
|
|
2005年6月30日 (木) 00時30分01秒
|
[名前] : 673
|
[URL] :
|
[コメント] : おひさです。 ツインのボンネットも炭にしようかな? (炭調カッティングシートしかないかも) 引越しですか?! 県内で?それとも異動かな? 息子さんには是非ツインを薦めてください。 更なるスピードを求めるのであれば インテRとか・・ ターボ車は邪道です<個人的意見
|
|
2005年6月14日 (火) 07時52分50秒
|
[名前] : Tomy
|
[URL] : http://www.geocities.jp/web_tomy2000/
|
[コメント] : BBSでは、お初になります。
リンクを張っていただき、ありがとです♪
お互いにEK9で、がんがんENJOYしましょう!
|
|
2005年6月13日 (月) 00時12分36秒
|
[名前] : 673
|
[URL] :
|
[コメント] : 持病、再発
実は6日(月)頃から、持病(となった?) 首ヘルニアが再発したようです・・。 (昨年9月発症) 前回?は左腕(上腕)の痛みだったのですが 今回は左肩〜左上胸の痛みです。 なんといって説明していいのか・・ 凄い重い肩こりって感じでしょうか・・ まぁ、そのうち通院して薬でも もらってきます・・か。
PS CRIM復活(してました) HP更新時にリンクも更新します 新車・ツインは14日から 製造するんだって・・ 納車は6月末予定です そうなったら、このHPも 再構成せんとなぁ〜
|
|
2005年5月29日 (日) 23時24分49秒
|
[名前] : 673
|
[URL] :
|
[コメント] : 新車注文
ついにやっちゃいました。 シビRとも、お別れです。 とってもいい車のEK9なんですが・・
軽自動車になります。 スズキのツインです。 さすがシビR! 下取り価格でツインが買えました! 最後まで「凄い」車のシビRに感謝です。 ツインは↓コチラです。 http://www.suzuki.co.jp/dom4/lineup/twin/index.html
|
|
2005年5月28日 (土) 18時40分33秒
|
[名前] : リサイクルエアロ
|
[URL] : http://recycleaero.com/
|
[コメント] : 管理人様 突然の書き込み失礼します、だめでしたら削除お願います 車のリサイクルエアロのサイトをオープンしています お金をかけずにドレスアップされる方、ご自身でエアロの塗装を 計画されている方は一度ご覧下さい、 外装部品卸問屋さんと板金工場の共同プロジェクトのサイトです http://recycleaero.com/ アドレスは「リサイクルエアロドットコム」です
在庫も豊富です、現在300アイテムを出品しています リサイクルエアロも全国から仕入れています http://www.yasuibankin.com/cgi-dir/chuko_parts/photobbs.cgi?mode=disp&no=11&page=0
業界では初めて破損エアロを出品落札又はご購入後は補修修正し下塗りし 発送するシステムです、又塗装ご希望の方は塗装コミコミ価格も有ります
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 送料は落札金額込み(沖縄県と離島は船賃が必要) 高い着払い送料の負担はさせません 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
リンクいただけましたら嬉しいです
|
|
2005年5月28日 (土) 23時58分34秒
|
[名前] : 673
|
[URL] :
|
[コメント] : カキコ、ありがとうございます。
リサイクルエアロドットコム このようなサイトもあったのですね。
はて、カーボンボンも エアロに入るのか?! こっそりリンクしようかな?
|
|
2005年4月30日 (土) 00時37分01秒
|
[名前] : 673
|
[URL] :
|
[コメント] : 大型連休
急に暖かくなり、桜が一気に咲いてきました。 場所によっては5分咲き! でも、風が強いです・・。 自宅近所は畑が多いせいか 土ぼこりが多く、空が茶色になってます!! 花粉よりやっかいです。 洗濯物を外に出せません。 あ、どっかのブログで読んだんですが 民放ではゴールデンウイークと呼びますが NHKでは大型連休と呼ぶそうです。 ちょっと気にしてみようかな・・?
この「大型ウイーク」で 新車ゲットの予感がします。
|
|
2005年5月28日 (土) 23時55分50秒
|
[名前] : 673
|
[URL] :
|
[コメント] : 日曜日に勝負
決めてきます! もうシビRのような速さはないですが 楽しさは同じくらいの車なのは 確実ですね・・
|
|
2005年4月27日 (水) 23時39分27秒
|
[名前] : 673
|
[URL] :
|
[コメント] : 話のネタ×2
・車ネタ シビRはとってもいい車で 故障も不具合もないのですが 買い換えようと考えてます。 候補は既に決まってたりしますヨ。 軽自動車です。
・PCネタ ウチのPC・GeForce4Ti4600 128MBですが ドライバはnVidia ver5303が一番いいのかも? 現在の最新ver7189はインストールできるけど mpg、avi、wmvファイルを右クリックすると 画面が一度リフレッシュ・チラツキが あるため「非常に見づらい」んです。 ベンチの結果ではなく、あくまで 「見た目」的な判断です。
|
|
2005年5月1日 (日) 02時20分33秒
|
[名前] : 673
|
[URL] :
|
[コメント] : PCネタ・追加
AOPEN・GF4Ti4600です。 AOPENのサイトに行ってませんでした。 53よりは新しいだろう・・・ いま気がついた・・
|
|
2005年5月1日 (日) 23時14分14秒
|
[名前] : 673
|
[URL] :
|
[コメント] : だめでした
AOPENのドライバでも 右クリック時の不具合有 結局nVidia ver53.03が一番良さそうだ。 DirectX90cも入ってるけどね。
|
|
2005年5月10日 (火) 23時19分52秒
|
[名前] : 673
|
[URL] :
|
[コメント] : 更にPCネタ
GeForceドライバですが・・ ver71.89をインストールして 1 Divx Divx ver5.21がバージョンはそのままで 何か更新されてるので、再インストール DivX521XP2K.exe 7.32 MB (7,680,064 バイト) 7.38 MB (7,741,336 バイト)←最新版 症状変わらず 2 レジストリ 「\PlayOnMyTV」というキーを 無効又は削除すると解消されるという事ですが 症状変わらず ※ AVIファイルには有効でしたが
結局GeForce ver53.03に戻ったのでした。 もう、いいかなぁ〜
|
|
2005年4月16日 (土) 19時53分31秒
|
[名前] : ペコ
|
[URL] :
|
[コメント] : はじめまして。 私は零千チャンバーを付けようと思うのですが、 レゾネータもはずしちゃってもよろしいのでしょうか?
|
|
2005年4月16日 (土) 23時21分20秒
|
[名前] : 673
|
[URL] :
|
[コメント] : 零千チャンバー
こんにちわ。 レゾネーターってのはバンパー奥にある ボックスですよね。 零千チャンバーになると、吸気系的 空気の流れには全く関係なくなるので レゾネーターは不要です。 が、取り付けたままでも問題はありません。 外さない分重いままという事でしょうか。
とりあえずは、残したままでも いいかと思います。
|
|
2005年4月17日 (日) 09時54分22秒
|
[名前] : ぺこ
|
[URL] :
|
[コメント] : そうですか。 返信ありがとうございました。 もうすぐ付けてみますので、 アルミダクトの方も参考にさせてもらいます。
|
|
2005年4月10日 (日) 23時37分00秒
|
[名前] : 673
|
[URL] :
|
[コメント] : タイヤ
スタットレスからノーマルタイヤへと 交換しました〜 そしたら・・純正・車載のジャッキに 砂が噛んだようで、動かなくなりました。 う〜ん、まずいなぁ。 PS 携帯を更新。 デジカメ付きになったとさ
|
|
2005年4月8日 (金) 23時23分37秒
|
[名前] : 673
|
[URL] :
|
[コメント] : 花粉症・・?!
なんだか、鼻の奥がグシュグシュ 鼻水とクシャミが出ます。 目がかゆいです。 外に出たり、外気に当たると ひどいです。 部屋の中では、少しおさまります。
これって、花粉賞! いやぁ、めでてぇなぁ
|
|
2005年4月2日 (土) 07時34分14秒
|
[名前] : TC
|
[URL] :
|
[コメント] : また呼ぶ気じゃねぇ〜だろ〜なぁ〜 ま、個人的には行っても良いけどね。
|
|
2005年4月2日 (土) 23時39分12秒
|
[名前] : 673
|
[URL] :
|
[コメント] : あれで呼ばれるとは・・
う〜んと。 いやぁ、すいませんでした。 しかし、あれで呼ばれてるとは思ってもなかった。 そのうち現職を突然更迭されそうで 怖くなってきた・・・。 ハンコは置いてくぞ〜
|
|
2005年4月16日 (土) 23時12分43秒
|
[名前] : 673
|
[URL] :
|
[コメント] : モニターOUT
見てるかな〜 以前頂いた、17インチモニターが お亡くなりになりました。 現在SOTEC15インチです。 CRTか液晶にするかで悩んでます・・。
|
|
2005年4月19日 (火) 01時18分47秒
|
[名前] : 673
|
[URL] :
|
[コメント] : CRT17インチ
やっぱCRTの反応の高さは忘れられず 中古ですがCRT17インチをGET!! 映らなくなったCRTが¥100で 買取され、新CRTは¥5000。 PCデポは凄いなぁ〜 新CRTは「TOTOKU CV174」 いやぁ意外に古いんですけど・・・。
|
|
2005年4月25日 (月) 22時22分58秒
|
[名前] : TC
|
[URL] :
|
[コメント] : いやぁ〜ウチも悩んでるよ。 17インチCRTを捨てて液晶にしようと・・・ 引っ越し族にはあの重さは辛いぜ。 最近起動も鈍くなってきたし、そろそろ本気で液晶考えてます。 連休明けから芦屋へ行ってきます。 これでまた液晶が遠のくんだろうなぁ〜(遠い目)
|
|
2005年4月27日 (水) 23時34分07秒
|
[名前] : 673
|
[URL] :
|
[コメント] : やっぱCRT
九州出張・・ なつかしいなぁ 焼き鳥&焼肉しか 記憶がありません。 あと、雷ぐらい。
3D系のゲームプレイなら CRTが最強かと思います。 DVDでも動きが早いシーンや 暗いシーンの見易さは CRTが液晶をリードしてるような・・ まぁ、個人的な意見&感想ですけどね。
|
|
2005年3月31日 (木) 00時38分38秒
|
[名前] : 673
|
[URL] :
|
[コメント] : AAやってます
オンラインゲームで、完全無料の AA(America’s Army ver230) 現在プレイ中の日々・・・。
全く勝てません・・。 レベル「10」から始まるのですが、早速「9」!! あぁぁ〜
|
|
2005年4月3日 (日) 23時20分13秒
|
[名前] : 673
|
[URL] :
|
[コメント] : AA
なんとかHonorは「10」に復帰 次はSF・スペシャルフォースに なれるようにスコアアップ!
やばいなぁ、ネットゲームに はまりつつある自分・・。
|
|
2005年5月19日 (木) 23時23分18秒
|
[名前] : 673
|
[URL] :
|
[コメント] : AA ver2.4
久々のバージョンアップ 早速ダウンロード&インストール オナーが11にUPしてました!
プレイする時間が足りません・・。 1日は24時間というのを 忘れそうになると、仕事が辛いです・・。 いやぁ、ただ単に眠いだけですけどね。
|
|
2005年3月19日 (土) 01時04分04秒
|
[名前] : 573
|
[URL] :
|
[コメント] : インフルエンザ
自分以外はインフルエンザB型で タミフル服用中! インフルエンザの中でも、軽め?だそうで 熱はたいしたことはなさそうです。
|
|
2005年3月19日 (土) 23時27分12秒
|
[名前] : 673
|
[URL] :
|
[コメント] : 573はタイプミス
はて、シビRですが 7万キロ突破です。 道路にも雪がなくなり、腰砕けの スタットレスも交換したいのですが まだまだ雪が降ってもおかしくないので 交換できそうにありません・・・。
|
|
2005年3月15日 (火) 23時11分55秒
|
[名前] : 673
|
[URL] :
|
[コメント] : 白鳥
今朝と夕方、北に向かって飛んでいく 白鳥達を見ました。 昼間の気温は約10度。 大雪だったり寒かったりしていても 春は近くなっているようです。
|
|
2005年3月7日 (月) 00時32分30秒
|
[名前] : 673
|
[URL] :
|
[コメント] : F-1 2005 開幕
2005年 第1戦 メルボルン開幕 まずはHONDA2台完走 順位は・・・残念でしたが。
今期のルール・レギュレーションですが 個人的には「?」です。 確かに資金力があるチームに有利なのは わかるんですが、前に戻して欲しいな〜 スピードの低下を狙うにしても 今期のルールはちょっと、レース的に 面白くなくなりそうです。 ・エンジンは1戦1基 壊れたらグリット最後位からスタート ・タイヤは予選と本戦で2セット ミックス使用可能 レインも同様 このほうが楽しそうだけどなぁ。
全部に反対でもなくて ・給油とタイヤ交換は同時作業不可 ・予選2回の合計タイムでグリット決定 ・日曜日に予選2回目+本戦 このへんは、面白そうです。 特に予選の合計ってのは、1発出して 終わりじゃないのでグットですね。
長々とカキコしましたが、 HONDA!優勝しろ! 佐藤!表彰台!(できれば真ん中) ホンダディーラーの優勝セール?!
|
|
2005年2月26日 (土) 23時20分03秒
|
[名前] : 673
|
[URL] :
|
[コメント] : 地震
さっき地震がありました。 青森県、東沖・三八上北で震度4 自宅では震度3でした。 ゆっくり横から縦ゆれになりました。 時間は1分ぐらいでしたね。
しかしストーブは消えないんだな・・。
|
|
2005年2月13日 (日) 23時19分49秒
|
[名前] : 673
|
[URL] :
|
[コメント] : 新入学
長女が小学校に入学という事で ランドセル(ちょっとピンク!)と 学習机を購入。
しかし、自分はどうだったんだろう? 全く思い出せない・・
入学といえば仕事で小型クレーンとか 講習に行ってきます。
|
|
2005年2月5日 (土) 23時48分37秒
|
[名前] : 673
|
[URL] :
|
[コメント] : ヘコミ
先日、仕事のミスでヘコんでます。 金銭的、物損的なものではないだけに つらいなぁ
イツカユキハトケル
|
|
2005年2月19日 (土) 06時22分44秒
|
[名前] : TC
|
[URL] :
|
[コメント] : 気にすんなって 胸張って「個人でMRAPに機動準備させたのは俺くらいだぜ」くらい言っとけ! 俺は入校中で居なかったけどね
|
|
2005年2月20日 (日) 23時42分12秒
|
[名前] : 673
|
[URL] :
|
[コメント] : 無事終了
先日19日に残りをやっつけて 全て作業完了! お騒がせしました。 入校ってのは上級ですね・・たぶん こっちはドカ雪です。 もう溶けてくださいって感じ。 22日から玉掛講習です。
|
|
2005年1月18日 (火) 23時33分52秒
|
[名前] : 673
|
[URL] :
|
[コメント] : 地震だ・・
昨年の新潟・中越地震以降、 こちら北海道・東北でも特に夜に (10〜12時)地震が多いです。 今夜11時9分(感じたのは10分)に 揺れました・・・ こちらは震度2だそうです。 うぅ〜ん
ひたすら不安感が大きくなるばかりで 実際のところ「何もしていません」 阪神大震災から10年の今年、 TVや新聞では災害に対する番組や記事も 多いのですが、怖いと分かってるのに 何もしない自分がいます・・。
|
|
2005年1月16日 (日) 23時24分06秒
|
[名前] : 673
|
[URL] :
|
[コメント] : 強風
こちら青森・太平洋側です。 積雪は10cmもないのですが 風が凄いです。 まるで台風のようです。 気温は0度どまりなんで、 ガチガチに凍結することはなさそうですが 月曜朝(17日)は・・怖いなぁ
|
|
2005年1月15日 (土) 00時36分55秒
|
[名前] : 673
|
[URL] :
|
[コメント] : 冬休み
はて、もうすぐ冬休みも終わりですね。 って言っても北国の冬休みの事ですが。 (3学期は、今年は1/17からです) そこで、宿題ですよ、これが。 幸い?幼稚園は「かぞくのなまえをかこう」や 「とけいをよもう(アナログ時計)」なんで ウチの小僧は終わったようです。 近所のお宅の部屋の電気も遅くまで 点いているようで・・・ 宿題、レポート、課題と名前は変わっても 生徒・学生にとってはウザイものですね。
|
|
2004年12月31日 (金) 23時18分09秒
|
[名前] : 673
|
[URL] :
|
[コメント] : あけましたら、おめでたい
ネットが繋がりにくくなる前に書き込み。 携帯とは関係ないから心配無用かな?
今、雪降りまくり・・・。
|
|
2004年12月28日 (火) 02時30分11秒
|
[名前] : BNR32
|
[URL] :
|
[コメント] : 新企画 こんばんは、こちらもいよいよ寒くなってきました。 車窓ガリガリ君はかかせません。
先々週GRのNさんとO君とアキバへ行って来ました。 前から狙っていた新マザーが登場していたので、 思わず買ってしまいました(笑)Asus A8N-SLIです。 ヌフォ4とS-ATA2、SLIに惹かて・・・。 voodoo2とか話題になってたやつの再来でしょうかね。 VGAもリドテクのゲフォ6800無印を2枚購入しちゃいました。 前のCPUとSocketが違うのでCPUも購入。 奮発しすぎて耳から汁が漏れそうです。
まだ組上げてないけど、どうも良からぬ情報が・・・。 実はこのSLI、voodooのそれとは違い、動作不安定(汗) どうもドライバとBIOSが完成されていないらしく、 ゲームでSLIが効く効かないが出てくる感じです。 まぁHL2やDOOM3など海外ゲームはバリバリ効きますが 国産3DのFFなどは、ほぼ1枚で動作している感じです。 その他、設定されたレジストリが再起動するとで 元に書き換えられていたりと変な動きがあります。
あまり良い話聞かないSLIだけど、もうVGA2枚買っちゃったし とりあえずSLIで組んでみるかなぁ・・・。
|
|
2004年12月28日 (火) 03時05分22秒
|
[名前] : BNR32
|
[URL] :
|
[コメント] : 書き忘れましたが
O君はこんなの買いました。 ttp://www.connrod.com/conpeugeot/sf2wrc_50.html
|
|
2004年12月28日 (火) 23時21分32秒
|
[名前] : 673
|
[URL] :
|
[コメント] : 物欲のままに
いやぁまたまた大きな買い物をしましたね。 ゲームが一番金が掛かる趣味かも。 買い物したってのは聞いてましたってか 読んでました(N氏サイトにて) O氏は・・・Mコンポは? 以前よりイイバイクになったので 転ばないようにして下さいね。
あ、エレキギターを頂いたので ちょっと練習してみようかな・・ なんて思ってます。
|
|
2004年12月16日 (木) 23時26分37秒
|
[名前] : 673
|
[URL] :
|
[コメント] : ひとつ、終わった・・な
やっとこさ、大きなお仕事が 終わりました。 ってか、終わってもらった・・・ でも、これが新たな始まりなんですがね。 今、16日夜11時半。
軽い吹雪中
まぁ、北国の冬だから仕方ないなぁ。 PS ここにカキコするのも ストレス解消になってるようです・・。
|
|
2004年12月14日 (火) 23時27分49秒
|
[名前] : 673
|
[URL] :
|
[コメント] : HDDレコーダー
12月・・・。 ボーナス・パワーで買いました。 東芝RD-Style W録 80G 凄いね!TV放送と録画した画質が TV画面では区別できません。 DVDにも書き込みできるし、 当然DVD鑑賞も可能! これでビデオだらけの棚?を 整理できるなぁ・・
でも、録画するのはビデオを見る分 必要なんですよね。 わかっているけど、1日24時間です。
|
|
2004年12月10日 (金) 23時41分12秒
|
[名前] : 673
|
[URL] :
|
[コメント] : C型肝炎
C型肝炎ウイルス検査受診の呼びかけ (フィブリノゲン製剤納入先医療機関名の 公表について)
カミさんが出産した時期、利用した 病院に関して調べてみました。 どうも、可能性は「0・ゼロ」では ないらしい・・・。 詳しくは保存してあるというカルテを 確認し、説明してもらわないとわかりませんが なんだか複雑な気持ちです。 が、一番不安なのは本人=カミさんなんですよね。
|
|
2004年12月15日 (水) 23時12分32秒
|
[名前] : 673
|
[URL] :
|
[コメント] : 一安心
カミさんの世話になったトコでは 使用していれば個別に電話等の 連絡をしているそうです。 家には来ていないので 大丈夫なようです。 まずは、一安心って事かな。
ある意味、風邪をひくよりやっかいだなぁ。 ん?風邪(&インフルエンザ)も 厄介なんですがね。
|
|
2004年11月27日 (土) 23時24分38秒
|
[名前] : 673
|
[URL] :
|
[コメント] : 停電
なんだか強風で大変でした。 更に職場が停電!! 電気に頼りすぎてる 現代社会の便利さと脆弱性を 実感した日でした。
いざとなったら乾電池、ろうそく、 普通のストーブですねぇ。
|
|
2004年11月20日 (土) 23時27分46秒
|
[名前] : 673
|
[URL] :
|
[コメント] : 消耗品
車検、受けました。 マフラーの音量がぁ〜 「107dB」 H9年式のE−EK9だと 「103dB」以内なので・・ 思い切って?保管していた 純正マフラーと交換! ああ、消耗品とはわかっていたけど 残念だなぁ・・。 次はどこのマフラーにしようかな? 静かで抜けがイイのが希望です。
|
|
2004年11月20日 (土) 00時13分23秒
|
[名前] : 673
|
[URL] :
|
[コメント] : 宴会シーズン?
まだ早いかもしれませんが 宴会コース、まっしぐら!!
がんばりますっ! (なにを?)
|
|
2004年11月7日 (日) 23時52分39秒
|
[名前] : 673
|
[URL] :
|
[コメント] : 車検の予約
3回目の車検=7年 約6.7万キロ プリモで見積もり&予約しました。 MTオイル、クーラント、 ブレーキパッド(前後)の交換 その他交換品+工賃や税金、手数料で 14万になるそうです・・。
安くはないけど、必要経費ですからね。 まだまだ乗り続けますよ。 だって、乗り込むたびに 「楽しい」んだもん!
|
|
2004年11月11日 (木) 21時45分10秒
|
[名前] : BNR32
|
[URL] :
|
[コメント] :
|
|
2004年11月11日 (木) 21時55分04秒
|
[名前] : BNR32
|
[URL] :
|
[コメント] : あぁ・・・何も書かずに送信してしまいました(汗)
お久しぶりです。 りんごはいい感じに甘くなって、さらに美味しいです。 私も来年4月に車検控えてますが、いくらになるんだろう・・・。 とは言っても乗り続けるわけですが。 車検時にローターをN1のにチェンジ予定、ブレーキも附恋慕にしたいなぁ。 またシビ号の音聞きたくなっちゃいました(笑)
|
|
2004年11月12日 (金) 00時22分56秒
|
[名前] : 673
|
[URL] :
|
[コメント] : こんばんは
BNR32さん。お久です。 北の国に紛れ込んだ書類を送りました。 (健康診断の紙×3人分) 車検は¥15万まで用意してたんで 内心ホットしています。 部恋慕ですが、33とか34の Vスペをパクルと安いかも?! 結構他社種でも(実はヤマンボですが) 採用されてるんで、サイズさえ合えば ホンダ、ミツビシからでもOK・・のはず。 キャリパーやローター、サイズも 様々ですが、頑張って探してね。 こっちは、スポーテェーカーが ないんで寂しいですよぉ〜 では、このへんで。 PS 年末年始の勤務割でヘロヘロだったり・・
|
|
2004年10月27日 (水) 23時38分07秒
|
[名前] : 673
|
[URL] :
|
[コメント] : 初雪?!
今朝(27日)、夜中と朝7時頃 「あられ」が降りました。 八甲田山にも初雪がありまして いよいよ冬将軍到来(←死語か?)
いつスタットレスに変えようかな?
|
|
2004年11月13日 (土) 23時42分20秒
|
[名前] : 673
|
[URL] :
|
[コメント] : タイヤ交換
ちょっと早めですが、スタットレスに 交換しました。2台=8本だぁ・・。 軽く水洗いして、ミゾにはまってる 小石なんかをホジホジしました。 夏タイヤよ、いままでお疲れ様。 スタットレスよ、来年3月まで お世話になります。
あ、明日、空気圧をチェックします。
|
|
2004年11月14日 (日) 23時38分39秒
|
[名前] : 673
|
[URL] :
|
[コメント] : スタットレス
タイヤがスタットレスになって、 1 ロードノイズ?走行音が静かになった 2 ハンドルが軽くなった 3 突然の雪に対処できる・・かも?
結局は感覚の問題で、実際に雪が降ったら ゆっくり運転します。 3年程、雪道を走ってないので 経験値「0・ゼロ」ですから・・。
|
|
2004年10月23日 (土) 23時09分11秒
|
[名前] : 673
|
[URL] :
|
[コメント] : 地震・連続
新潟県を中心に広範囲で連続地震! 午後6時過ぎから11時になっても 続いています。それも震度6〜4! 幸い、こちら青森は無事ですが・・
怖いですね。 台風や噴火、地震など、今年は 自然災害が多いですね。 PS 人災も多かったのかも・?!
|
|
2004年10月21日 (木) 00時22分09秒
|
[名前] : 673
|
[URL] :
|
[コメント] : また台風
またまた台風・日本上陸! 運よく?!青森は直撃を避けられそうですが・・ しかし今年は台風が多くて 被害が大きいですね。 これも全ては地球温暖化なのでしょうか? それらを全てその一言ですませられるのでしょうか? あまりに便利になった生活や 社会の仕組み(電化、コンピュータ化)の せいなのかもしれません・・・
台風の巨大化は人間への警告なのかも しれませんね・・・
PS めずらしくマヂねただなぁ
|
|
2004年10月17日 (日) 07時32分10秒
|
[名前] : 673
|
[URL] :
|
[コメント] : おはようございます
# コメント欄は1行目がタイトルで、 # 2行目を空けるのがイイかも
いい天気です。でも寒いです。 室温7度!!ストーブ点火中
新スタットレスを受け取りに 出かける予定しかありませんので 来週のビックイベントに備えて カウンターストライクで BOT対戦でしてます・・
|
|
2004年10月14日 (木) 23時16分28秒
|
[名前] : 673
|
[URL] :
|
[コメント] : モビリオ・スパイク
職場の後輩が新車購入 「モビリオ・スパイク」
サイドブレーキ・・パーキングブレーキは 足踏みでON、リリースレバーで解除 てっきり、もう一度踏めばリリースかと
やっぱ、取説は大事ですねぇ〜! PS 三沢では納車時に清酒1本が プレゼントされるのだそうです 助手席に「酒」があってビックリ
|
|
2004年10月11日 (月) 23時41分23秒
|
[名前] : 673
|
[URL] :
|
[コメント] : スタットレス購入 よく考えたら、スタットレスタイヤを 買うのは「2回目」だった! なんと値段はノーマルタイヤ(夏タイヤ)の 2倍するんですよね〜 それでも7万でおつりが来るからイイのかも。 (某八戸市内で購入)
簡単内訳紹介 195/55R15×4本 (BS MZ03 古い型ですが) 工賃 ホイール純正への組み換え (古タイヤ→新タイヤ) ホイールバランス 古タイヤ処分費用
|
|
2004年10月11日 (月) 00時26分40秒
|
[名前] : 673
|
[URL] :
|
[コメント] : F1日本GP BARホンダ、3、4位 佐藤琢磨は4位、お疲れ様でした。 まだ2004シーズンは残ってる! シーズン最後にもう一度表彰台を!
車的&人的な速さはフェラーリはじめ 他のチームに負けてはいないので ホンダ優勝に期待しています。 2005年のホンダにも「超」期待! (もう来年の話ですいません)
|
|
2004年10月6日 (水) 23時40分48秒
|
[名前] : 673@管理人
|
[URL] :
|
[コメント] : 新しくなりました・・。 ちゃんと動いてるかな?
|
|
2004年10月6日 (水) 23時44分41秒
|
[名前] : 673@管理人
|
[URL] :
|
[コメント] : おっと! 「戻る」ボタンとかないですね。 どうしようかな?
ちょっと考えてます・・。
実は9月から頚椎ヘルニアになって 左腕が痛んでます。 PCに向かって作業というのが 非常に辛いですね・・・。 いままで以上に更新頻度が低下するかも しれません。
|
|
2004年10月6日 (水) 23時50分33秒
|
[名前] : 673@管理人
|
[URL] :
|
[コメント] : お! これでいいかも・・。
バックが真っ白なのは・・・ 今後の課題として。
PS 茨城県で地震! ムッチャリアルタイムなカキコでした
|
|
|