■2007年7月14日■
・はてなスターの実験中
只今「はてなダイアリー」の新機能「はてなスター」を、ブログ以外のHPへ貼り付ける実験を行っています。
主な更新は引き続き、はてなダイアリーの方で行ってます。
※ひんにゅー投票
如月千早
菊地真
高槻やよい 
双海亜美・真美 
■2006年7月18日■
・日記を「はてなダイアリー」へ再度移行します。
当面の間、だいたい五百年ほど( ゜Д゜)
信州や上州や房州の各地、平たく言うと自宅以外から更新しよーとしてどーしよーもない機会が多くなってきたので。
■2006年6月30日■
・先週から、長野県へ行ってました。
ところで、

↑の画像は私が二十数年前、諏訪湖のほとりにある公園で母親が写した写真です。おじーちゃんの家にあったのを手持ちのデジカメで撮りました。
写真の真ん中付近で、公園の川に向かって⊂二二二( ^ω^)二⊃ フ゛ーンってやってるのが、二十数年前の私です
このあと私は川に飛び込んだ!!( ゜Д゜)
母曰く「着替えを持ってきてなかったから大変だった」そーです。馬鹿ですね、昔の私は。
さて、

↑の画像は、某木崎湖の某キャンプ場にある某みずほ桟橋で、2×歳の私を写した写真です。
前日に宿泊した旅館の人曰く「この辺りは遠浅になってるので泳ぐこともできる」だそーです。
これを撮った時は明け方で気温は20度前後でしたが、日差しが強かったのと運動の直後だったので体感温度は高めでした。
下に履いているのは水着です。上着と靴は撮影の後に脱ぎました。
このあと私は湖に飛び込んだ!!( ゜Д゜)
誰に言われるまでもありません。馬鹿ですね、今の私もッ。
■2006年6月12日■
・大多数いる一部のヴァリスファンを絶望のどん底に叩き落とした伝説ゲーム「ヴァリスX(クロス)」の続編、「ヴァリスX 〜チャム・新たなる戦友〜」6月16日からBB5で先行ダウンロード販売開始(ヴァリスプロジェクト)
もう、僕を泣かせるのはやめて(´・ω・`)
・35歳独身男が楽園を捜す旅に出発! 『もぎたてチンクルのばら色ルッピーランド』(ファミ通.com)
この記事の見出しは「いずれ我が身もこうなるぞ」と思わされざるを得ないのでヒジョーにフユカイです。
進行形どころか完了形にならないといいなあ、我が身( ゜Д゜)
・横浜市が「シンドラーのリフト」設置施設・事故を公開(ヨコハマ経済新聞)
誰がうまい事言えと(ry
■2006年5月30日■
・ネットゲーム(「君主」「パンヤ」など)のデータセンターからHDD 30台が消える、個人情報流出の恐れ(impress)
ところでこんなメールが来た。
>平成18年5月29日
>お客様 各位
>
>
>
>ハードディスク紛失に伴う一部個人情報の紛失についてのお知らせとお詫び
>並びにサービス再開のお知らせ
>
>
>
>(※このメールは、受信拒否を設定されたお客様にも配信しております。)
>
>日ごろから当社サービスをご利用いただき誠にありがとうございます。
>この度、当社において、株式会社アエリアへ管理委託している当社サーバーより情報
>記憶装置であるハードディスク30台が紛失している事実を確認し、紛失したハード
>ディスクの内容について調査を行ったところ、当社サービスにおけるお客様の一部個
>人情報に関して、当該紛失したハードディスク5台に情報が残っている可能性がある
>ことが判明しましたのでご報告いたします。
〜中略〜
>お客様には多大なご迷惑をおかけしたことを重ねて深くお詫び申し上げます。
>今後ともご指導・ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。
>
>
>株式会社ゲームポット
>代表取締役社長 植田修平
つまりは私の個人情報も流出シテタ━━━━━━\(゜∀゜)/━━━━━━!!!!
これぞトレンディ! これぞタイムリー! これぞまさしくクライシスヒャッホー!!
つっても現在進行形で、あちこちのアンケートやプレゼントに対して個人情報を自発的にバッキバキに売り渡してるから、一カ所の流出が表沙汰になっても「それがどうした」としか思えないのデス。
おかげでウチにゃ色々とダイレクトメールが届いてるデスから。や○やとか、○ずやとか、やず○とか。いらねえよ香醋。
・イーバンク競艇キャッシュカード、発行受付開始
これまでイーバンクのキャッシュカードは、発行に所定の手数料が1,050円かかる通常版と、手数料はかからないけど信販会社の審査を必要とするニコスカード一体型しかありませんでした。
ところがこのカード、競艇のオンライン投票サービスとの提携によって発行手数料が無料になるとゆー仕組みになってマス。
しかもデザインは6種類から選べて、いずれも人気選手がプリントされたカードばかり。
などと、このカードに対する不満を隠蔽且つ沈静するために太鼓持ちっぽく宣伝してみました。
私が欲しいデザインはこっち(リンク先FLASH注意)なんだよ! 波多野と青島とたっくんの3人なんだよ! 連載がまだ続いていればこっちを要求したんだよコンニャロウ!!
や、本当に欲しいデザインのは犬飼&蒲生&榎木なんですケドね。
■2006年5月29日■
・ハルモニアさん、トップ絵にこのか&千雨&パルwith水着と裸エプロン。
>パルが裸エプロンにしか見えない!(*´д`*)
え!? 本誌のアレって裸エプロンじゃなかったの!?(;゜Д゜)
■2006年5月17日■
・鴨はうすさんのトップを謎の物体が侵略。
アメリカすげぇ。
■2006年5月16日■
・もみ上げを左右対称に仕上げることができる「もみ上げガイド」(フジサンケイビジネスi)
うわぁコレすごく便利そうで欲しいわぁ。
あっ、でも京本政樹っぽくするにはコレじゃ無理か。どうすれば。
■2006年5月2日■
・新年明けましておめでとうございます。
とか言ってる季節とか日付じゃねえだろコンニャロウ!(;゜Д゜)(逆ギレ)
さすがにこんだけ更新しないのはテキスト主体HP的にダメだと思いました。
せめて毎月一回は更新したいと思います( ゜Д゜)
■2005年11月28日■
・タヌキ:東京・秋葉原に出没 「大捕り物」展開(毎日)
何やってるんですか、たぬきちさん。
■2005年11月24日■
・タンク車が横転、しょうゆ漏れる(信濃毎日新聞)
>現場はしょうゆのにおいが立ち込め、
そいつはたまったもんじゃあねえやな!( ゜Д゜)
■2005年11月23日■
・どうぶつの森DS買ってきました。
懸念していた無線LANもDNSの設定で少々手間取った程度で、あとはつつがなく完了。
めでたくWi-Fi接続と相成りました∩( ・ω・)∩
後の問題は、ともだちコードを交換するアテがないコトなんですけどネ( ゜Д゜)
・「何がネットでのコンテンツ流通を妨げているのか」と講演したJASRAC主催のシンポジウム(Impress)
ちょwwwwwおまwww何言ってwwwwwwww
■2005年11月22日■
・CRAZY CLOVER CLUBさん、TOP絵にiPodたん&Walkman Connectたん
よしこれなら両方買うよ何が何でも!( ゜Д゜)
■2005年11月20日■
・無線LAN導入しました。
新装開店した横浜のヨドバシカメラでバッファローのWLA2-G54を買ってきました。既にある有線ルータにアクセスポイントを追加するとゆー形デス。
ちなみにこのパソコンは、相変わらず有線LANで繋いでマス。
それじゃあ何のためにアクセスポイントを買ってきたのかと言うと、
ニンテンドーWi-Fiコネクションに使うそれだけのために買ったんじゃオンドルゥアー( ゜Д゜)
うちのOSXPでないし、よしんばXPにしてもDSで遊ぶ度にPCを起動するのは肩肘張るので避けたかったのデスよー。
ともあれこれでどうぶつ森とマリオカートを迎撃する準備は完了。いつでも来いッ。
■2005年11月19日■
・人気者オランウータンが「チョロQ」に(毎日)
>赤ちゃんを抱いたオランウータンの底部に車輪が付き、動かすと得意のロープ渡りをしているよう。
あー、なるほど。実物は記事の写真の形になってるんですね。尻の辺りにタイヤがあるし。はいはいなるほどわかり怖ぇよ! キモイよ!( ゜Д゜)
これほどかわいげのないチョロQは初めて見たゼ。
■2005年11月17日■
・生きてます。
こんにちわ、はむらびです。
この一ヶ月間失恋して落ち込んでたとか更新する気力がなかったとかそんなコトは全く起こらず、寒さで体組織の活動が鈍っていたので更新してませんでした。
日中の気温が30度を下回らない国に行きたいよう行きたいよう。夏、かむばっく。
・ヨドバシカメラ マルティメディア横浜 11月18日オープン(yodobashi.com)
これに伴って五番街とパルナードにあった旧横浜店が閉鎖されました。
つまりALIC日進ビルはまたしてもテナントに撤退されたのだこれで二度目ェ!!
このトピックは局地的なネタしかないのでご注意ください(先に書け)。
■2005年10月23日■
・ウチのおっかちゃんが、
夏の間は暑さにやられてへばっとりましたが、気温が和らいできた最近になると結構元気です。
その逆を行くのが私です( ゜Д゜)
うじゅらー。
・「東京モーターショー一般公開始まる」という毎日新聞の記事において、本文と写真の組み合わせがおかしい件について。
そして英文版の記事では写真が二枚欠落している件について。
さらに写真集が早くも五百枚を突破している件について。
毎日新聞はイベントでコンパニオンを写すしか能がないんですかもっとやれ。
■2005年10月8日■
・今日もCEATECに行ってきました。
今度はちゃあんとカメラ持参ですヨ? 同じ過ちは二度と繰り返さないのが私のLaw! とゆーワケでバッチリ撮ってきましたイェアー。

画像は成田国際空港ブース付近を徘徊していた謎のぬいぐるみ、略して謎ぐるみ。
仰りたい事は色々お有りでしょうが、これは当サイトの仕様です。
・今日のハードゲイ
その1
その2
その3
その4
日本は平和です。
■2005年10月4日■
・今日はCEATEC JAPAN 2005に行ってきたんですケド、
デジカメ持ってくの忘れたヨ村田製作所のムラタセイサ君(リンク先:ITmedia)見て来るの忘れたヨ色々グッズかっぱらってくるの忘れたヨあいやーいやちたお!!( ゜Д゜)
何しに行った、私は。
・CEATEC JAPAN 2005:急遽展示中止〜平成電電ブース(ITmedia)
それはもうもぬけの殻といった有様でございました。
すぐ隣が大きなステージですごーく賑やかだったのが、また悲しいかな寂しいかな。
・CEATEC JAPAN 2005:新“京ぽん”(WX310K・WX300K)お披露目(ITmedia)
WX310Kについて発表時からどーしても気になってるコトがありました。それがイヤホンジャックの蓋。
平たいんですよ蓋が。見たところ平型4極の形なワケで。
京ぽん1(AH-K3001V)は丸型3極だったせいでスゲー気になったので、本日ついカッとなって確認してきました。結果はやっぱり平型4極コネクタでした。
つまり私が現在京ぽんで使ってるイヤホンマイクはZ京ぽん(WX310)で使えない事が判明&確定しましたギャハハー。
がっくし。
・新江ノ島水族館のみなぞうさん(ミナミゾウアザラシ・10歳・雄)急死(朝日)
魂の平安をお祈りします。
■2005年9月29日■
・セブン-イレブン、iPodシリーズのコンビニ販売を開始 −1,500/3,000円の「iTunes Music Card」も独自販売(impress)
ゆえに思い立ったその時に、24時間いつでもカードを買い求める事が出来るようになりますのだ。ヤッタネ。
よってますますiTMSでのお買いモノに自制が利かなくなりますのだ(゜∀゜)
■2005年9月25日■
・もうね、なんてゆーか、

今月ってばついカッとなりすぎ。
といいますか財力が回復しきってないのに、さらに打撃を与えてどうしますかアホンダラの私ッ。
……どうする〜? アイフる?(゜∀゜)
■2005年9月22日■
・9月に入ってから更新の間隔が延びたのは、
8月中に使いまくった気力と財力が回復しきってないからです。
特に後者が致命的。といいますかiTMSで特に使いすぎてテラヤハ゛ス。
・寄付でなく、ホワイトバンド貧困救済効果は“まっ白”(ZAKZAK)
夕刊紙のネタになる頃合いになったトコロで、間もなく週刊誌が話題に取り上げるでしょー。
色々と書かれちゃったりする日を夢見てわくわく。
ちなみに今月初めから実行中の作戦「白輪釣の計」はといーますと、一応アタリは来たものの、向こうさんも2ちゃんねらだったのでホワイトバンドの正体がバレていたために釣り上げは失敗しました。ち。
・ときメモオンラインのDVD届いた(あんりみてっど)
これが貴様等のやり方か! コナミ!!( ゜Д゜)
■2005年9月16日■
・【画像アリ】クラウドとエアリスの子供、今月下旬にも公開(ニュース二軍+)
あらまあクラウドさんとエアリスさんったら、しばらく見ない間に白くて大きくてフサフサで虎じゃん。
おのれ群馬サファリパーク。
・PSP向け立体映像観賞システムをSMCと共同開発(KONAMI)
ちょっと待てや。
なにこのPSPのPortableを犠牲にするイカレポンチオプション。
・毎日新聞さん、東京ゲームショウの特集ページをコンパニオン特集だけ大量に更新。
相変わらずのスタンスと信念を貫く毎日新聞さんはすごいバカだと思いました。そんな貴様らは大好きだ( ゜Д゜)
ちなみに私は日曜に行ってくる予定です。
それまでにデジカメの充電器見つけにゃなー。
|