竹剣本舗
since 1998.4.18 last update 2005/4/20
2005/4/20 絵茶の絵(お題:マリみて、作:龍助・竹剣・安田有馬)
管理人覚書き日記: (11/27〜日記をマジメに書く計画発動中。いつまで続くことやら)
■12/3(金) ※今日から日記はブログにしてみます。 なのでブログへお越しを。 今日のメモ: ■12/2(木) 出張から帰る。 今日のメモ: ■12/1(水) 出張。 出張先で社員の人と3人で飲みに行く。 突然「ディスティニー見てる?」と聞かれる。 え、ガンダムですか?見てません、というと「だめだなぁ」とダメだしされる。 仕事の話を1時間程、 その後2時間以上にわたってSEED話が。 濃い夜だった。 そして俺は2週間でSEEDをコンプリートする命を受ける。 今日のメモ: ■11/30(火) 働く。 明日出張が急遽決定。なのでさっさと寝ます。 2日で日記強化計画が頓挫するとは。 今日のメモ: ■11/29(月) 働く。 同僚に「下妻物語」の布教をする。 俺の熱い語りに、最後は「そんなに面白いのかよ!」と興味を持った様子。 よし。この2人をハメて、その勢いで下妻へ巡礼ツアーに行くぞ。マジか。 そしてドラクエ[購入率が異常に高い我が社。 主人公に自分の名前を入れた、という人がいたが、 日本人の名前が世界観に合わないと思うので、俺は入れたことが無い。 だからといって、今までろくな名前を入れたことはない。 (例)DQU「う○こ」、DQV勇者「まいきい」、戦士「ころすけ」(刀を持っているから) DQXの娘の名前が「ニキニキ」だった理由はもう思い出せない。 そして、 買っちまったよ俺も。 帰って説明書を読んでみる。 おお、なんだこの胸に湧き上がるワクワク感は! てかこの映像美でドラクエVとかWとかリメイクされないものか? かなり我ながらイイ案だと思うんだが。 そして結局、下妻物語、買っちまった。。。 そして主人公の名前「ヨンサマ」。いっつもこんなもんですわ。 今日のメモ:ヨン様のドキュメンタリーがやってるから悪いんだ。 ■11/28(日) 休み。 レンタルした「下妻物語」を見る。 やばい、面白い。 深田恭子と土屋アンナのファンになってしまいそうだ。 てか、なった!(品川風)。 内容は、ひょんなことからロリータファッション少女と田舎地元ヤンキー少女が出会い、 友情を育んでいくという感じ。えーあとはまぁ・・・公式HPを見よう! 映像も「札幌黒ラベル」のCMを手がけた人が演出しているらしく 冒頭の深田恭子が吹っ飛ぶシーンだけでも見る価値ありかと。 笑い、涙、アクションありの 邦画界に残る傑作エンターテインメント映画だと思いますよ? なので誰か見て!そして語ろう! てかオフィシャルサイト行ったら あんな渋いオッサンが監督なのか! あの人がこれを。人は見かけによらぬのう。 夜、ろっく&ろっく妹とカラオケる。 挙動不審⇒いい人 ぐらいの立身出世はした!最近こんなんばっかや。 今日のメモ:下妻に行きたい。そしてジャスコに行きたいぞ。 ■11/27(土) ちょっと働く。 ということで最近時間があるので 気合を入れて日記を書いてみよう計画を。 ついに「下妻物語」のDVDが出たので購入するか迷う。 だがここはこらえて、とりあえずレンタル。 同じ邦画コーナーにあった小林旭の「渡り鳥シリーズ」というのがやけに心惹かれる。 なんだろう。なにかカッコよさを感じる。そして買った後後悔しそうな気がする。 んで買わないで、SUM41と東京事変のアルバム購入。 東京事変の「教育」を聞く。 うーむ、なんというか椎名林檎だなぁ。変わらんなぁ。てか、微妙〜。 でもライブは行きてぇ〜! 夜、安田君に誘われ某所の絵チャットに飛び込み参加。 挙動不審人物⇒絵を描く⇒変に人気 という立身出世を果たす。最初はいやな汗が出たけど、感動的な作品が出来上がりやした! そしてなんやかんやで「下妻物語」見る暇なし。。。 今日のメモ:下妻物語、SUM41、東京事変 11/26(金) 働く。 今日のメモ: 11/25(木) 働く。 今日のメモ: 11/24(水) 働く。 今日のメモ: 11/23(火) 勤労感謝の日。 ノブナガが面白い。 そして小倉優子は侮れない。 今日のメモ: 11/22(月) 働く。 ドラえもんの声優総入替えのニュース。 受け容れろというのか。 カツオの声さえまだ受け容れていないというのに。 今日のメモ: 11/21(日) ラグナをやる。 その後FF7のノルマ達成に取り組む。 神羅ビルの謎解きで行き詰る。 エアリスの母さんの話に感動する。 普通に子供のように遊ぶ。いいのか。 そして今見るとティファとエアリスの駆け引きが。 今日のメモ: 11/20(土) ネット端末に成り下がっていた我がPCを直す。 ラグナロックをやる。朝までやりこむ。 FF7やる暇が。 今日のメモ:シーフに転職 11/19(金) 働く。 今日のメモ: 11/18(木) ストーブが壊れる。 働く。 帰宅後、FF7をやる。 アバランチのテロぷりが今見るとヤバイ。 今日のメモ: 11/17(水) 本社移転後、初のしっくりくる飯屋を発見。 これだけで今日は生きた甲斐があった。 あとケーブルTVのシードがいつの間にか終わってた。南無。 今日のメモ: 11/16(火) 体調が好調。 品川庄治を少し気に入る。 今日のメモ:来いや!関ジャニよぉ! 11/15(月) 働く。 九州で、男が通りすがりの力士を襲ったとのニュースを見る。 そして返り討ちにあったらしい。 「むしゃくしゃしてやった。誰でもよかった」 むしろ選べよと。 今日のメモ: 11/14(日) 一日引きこもる。 仕事もようやく一段落して来たので、 忙しい為に、買ったものの今までやれなかったFF]をやることを思い立つ。 いつ発売したかは考えたくない。 今日のメモ: 11/13(土) 出社。 帰り、キューティーハニーを見た同僚に、 史上最低映画と呼び名高い、デビルマン鑑賞を申し込む。 2度と嫌だと却下される。そして俺も納得する。 確かにあんな思いはもう。 俺の知っているデビルマン情報を少し晒せば ・観客を置いてけぼりにするストーリー展開 ・中学生日記並の脱力芝居 ・台詞棒読み ・迫力0の戦闘シーン ・ボブサップ、小林幸子など、豪華なのかよく分からないキャスト ・主人公のTシャツのみ原作を忠実に再現 など。ある意味見たい。 今日のメモ: 11/12(金) 今日のメモ: 11/11(木) シード見忘れた。 映画スターリングラードを見た。 前半の戦闘シーンが良い。敵の少佐が渋い。 平井堅似の男は最後に漢気を見せた。許す。何様だ。 今日のメモ: 11/10(水) 死ぬほど眠い。 帰って、シードを見てしまう。 相変わらず仮面の男キモすぎ。なんでお姫様みたいなのが司令官になってんだ。 艦内でタキシード着てる出資者風の男は厨房かよ。 敬礼しつつ艦と運命を共にする艦長、お前カッコよすぎ。 褒めてしまった。嗚呼。 今日のメモ: 11/9(火) 働きすぎた。 帰ってきて一息つくと、CSで丁度ガンダムシードが再放送している。 見てしまう。 なんだこの目のでっかい人たちは。主人公だけ強すぎ。ガンダム多すぎ。 仮面の奴ナルシストすぎ。キモすぎ。女艦長無能すぎ。こんな奴に管理職がつとまるかい。 そんなグチをいいつつ、いつの間にか30分見てしまった。 そして、続きが気になる。嗚呼。 今日のメモ: 11/8(月) 本社がJRタワーに移転しました。 しかも17階。下界がはるか彼方に。 札幌全景を眺めての一服が格別。 今日のメモ: 11/7(日) 11/6(土) Y.Iが来る。 プリと2人で中華料理をゴチになる。8000円也。 今日のメモ: 10/30(土) 休日。 今日のメモ: 10/24(日) ヒレステーキとオリジナルソースとワインを食す。 そんな優雅な週末。 映画鑑賞会。 今、バックトゥーザフューチャー。 年に一回は見たい映画というのはうなずける。 2本目、スパイダーマン。 意外に、面白い!?くそ、同じキャラものでもキューティーハニーと何故ここまで差が出るのかと。 今日のメモ: 10/17(日) 名作映画鑑賞会。ゴッドファーザーUを鑑賞。 俺的に本作は、ビトーとマイケルの対比の話としてみた。 人間を大切にし組織を発展させたビトーと、 組織の発展の為に、人間は2の次にしたマイケル。 どちらが正しいと思うかは各人それぞれであろう。 とりあえず若かりしビトーは最高。 あんな上司ならどこまでもついていく。 今日のメモ: 10/12(火) 社員の7割が東京転勤後、出社1日目。 今日のメモ: 10/3(日) 名作映画鑑賞会。ゴッドファーザーを見る。 まず何がすごいって冒頭のパーティーが延々2,30分は流れている事がすごい。 ゴッドファーザーことビトーの演技もヤバイぐらい味が出ている。 ソニーのランニングシャツ姿がカッコよく見えてくる。 そしてマイケルが徐々に漢らしくなっていく過程が圧巻。 そしてクレメンザの立ちション中に殺すアレは美学なのか? 今日のメモ: 9/15(水) 東京転勤に際して、同僚Hより今後のライフプランを聞かされる。 身体を鍛え英会話を習い、カッコいい男になり、 30歳ぐらいで森下千里似の23歳ぐらいの女と結婚する、らしい。 せめて祈っておこう。 夜、ラーメンを食う。 今日のメモ: 9/14(火) 今日のメモ: 9/13(月) 今日のメモ: 9/12(日) 夜9時まで家族会議。もう何も考えられん。もうどうでもいい。 今日のメモ: 9/11(土) 実家に帰省。夜中2時まで家族会議。鬱だ。 今日のメモ: 9/10(金) 今日のメモ: 9/9(木) 今日のメモ:誰が為に鐘は鳴る 9/8(水) 大型台風が席巻。 早朝、突然窓が開くとともに、 突風が部屋内を吹き荒れるというシチュエーションで起床。 そして、東京転勤を命じられる。遂に来るべきものが来た。 今日のメモ:東京事変 9/7(火) 今日のメモ: 9/6(月) 今日のメモ: 9/5(日) プリと鍋る。量の見積もりを誤る。死ぬ。 今日のメモ:イエスタディはヒストリー。トゥモローはミステリー。今日はギフト。 9/4(土) 後輩Tとセカチューを遂に観る。 くそぅ、普通に面白かったよ。くそぅ。 今日のメモ: 9/3(金) 今日の会話 上司「今日もよろしくな」 俺「・・・はい」 午前3:30退社。 今日のメモ: 9/2(木) 23時の会話 俺「そろそろ退社します」 上司「駄目です」 俺は2日間寝てないんだからいいだろう、と言われても、関係ねぇ〜〜。 午前2:30退社。 今日のメモ: 9/1(水) 疲労が山場を迎える。 20:30退社。皆すまん。 今日のメモ: 8/31(火) 22時半退社。書くことが無い。 強いて書けばセブンに、はちみつマーガリンが復活していて嬉しかった事ぐらい。 今日のメモ: 8/30(月) 我が弟が凄いことに。 オンライン対戦ゲームの国際大会の日本予選に出場し、優勝、日本代表に選ばれた。 そして十月にアメリカ本大会へ行く。 優勝賞金が4000万でるらしい。 死ぬ気で頑張れ、そして奢れ。 今日のメモ:夢があると仰る方がいらっしゃいますけど、夢とか言わなくていいんじゃないですかね。 8/29(日) プリ、安田君と鍋パーティーを開催。 初めてにしては上手く出来た。というかいいダシが取れた。 そして日本酒がすすみ、意味も無く終始高笑いをあげる竹剣とプリ。 そして遠巻きで見る安田君。 夜、安田君のたっての願いで絵チャットというものに参加する。>その時の絵(さて俺の絵はどれでしょう〜?) 俺だけ何か違うと言われたが、何が? 今日のメモ:合鴨鍋 8/28(土) 同僚Sが来訪。 邦画の名作「203高地」を鑑賞しながら酒を飲む宴開催。 映画203高地とは日露戦争の際の、ロシアの要塞を巡る攻防を描いた作品である。 今でこそ霊界を語る謎の親父に堕ちた丹波哲郎の、往年の名演が見ることが出来る。 丹波哲郎扮する日本陸軍参謀総長の児玉源太郎が非常にいい味を出している。 俺もあんな上司になりたい。 反対意見を言えば、言い訳するな!と怒鳴りつける。 言い訳ではないと反論すれば、喧嘩を売るのか!と逆切れする。 出来ないと言えば、いいからやれ!と聞く耳持たない。 書いてみるとウチの上司とあまり変わらない気が。 今日のメモ:ワシは木石じゃないぞーー!! 8/27(金) 後輩Mと帰り飲む。 普段ラーメンとベースしか趣味が無いという無害そうな天然な奴だが、 今度チャットで知り合った人(♀)と会うとか抜かしだす。 貴様と言う奴は、今度俺にも紹介してくださいと。 今日のメモ:僕はエロいですよ。(M) 8/26(木) 眠い。しかし明日も8時前出社。 4連休の罪とはこうも重いものか。 今日のメモ:はねるのとびらDVD購入 8/25(水) 4連休明け出社。キーボードがまともに打てなくなってるんですが。 復帰早々、明日8時前出社を命じられる。これが4連休の代償ですか。 今日のメモ: 8/24(火) 今日のメモ: 8/23(月) 東京より琥珀さんが帰郷。 たまたま居合わせたろっくを引きつれ、竹剣・ろっく・安田君・琥珀さんというメンバーですき焼きを食べに行く。 すき焼きは良いね。日本酒を引っ掛けたい。が全員ウーロン茶。 その後、我が家で飲む。 梅酒、日本酒を購入。俺はお猪口を購入。中身は無論のこと形も大事。 梅酒とソーダ割りを一口飲んだだけで回る俺。 お猪口2杯で落ちる。 明日から日本酒とお猪口で晩酌をする予定。風流だな俺。 NANA11巻購入。おもしれ〜。 今日のメモ:琥珀さんNANAにはまる。てか夏子さんにはまる? 8/22(日) 散髪にいく。 入るなり、駒沢優勝しましたね!と目を輝かせ話しかける店主。 いや野球あんま分からないんで、と応じる。 すみません、でも本当に知らんし。 今日のメモ:シネマフロンティア 8/21(土) 後輩Tが遊びに来る。 超大音量でクラシックをかけるのは止めてくれ。いや止めなくていいけど。 夜中、ショパンの革命が響き渡る我が部屋。優雅だ。なのか。 今日のメモ: 8/20(金) 今日のメモ: 8/19(木) 起床から騒がしい。 中高生よろしく、ついにちょっとだけ俺爆発。 正直すまんかった。 今日のメモ: 8/18(水) 久しぶりに23:00超え退社。 両親・弟が泊まりに来る。 川の字で寝る三人。 何故か模様替えされている我が部屋。 何故か台所の前に配置換えされたソファーで、仕方なく一服し疲れを癒す。 癒されぬ。 今日のメモ: 8/17(火) 今日のメモ: 8/16(月) 同僚Sが我が心の映画「二百三高地」を見たらしい。 そして日本最高の俳優は出演している仲代達矢でも三船敏郎でもなく 丹波哲郎だという事実に気づいたという。 主題歌のさだまさしも感動したという。 これでカラオケで歌える相手が出来た。歌うのか。 今日のメモ:児玉〜! 8/15(日) 終戦記念日。 スカパーを見ると東京裁判の特集がやっており、妙にハマリ見入る。 オリンピックを見ろと。 で、オリンピックを見る。 卓球の愛ちゃんの対戦相手の名前がミャウミャウだったのが面白かったです。 今日のメモ: 8/14(土) 11時起床。 今日のメモ: 8/13(金) 15:30から他社と打ち合わせ。 が、部長が一時行方不明になり、30分先方と気まずい空気の中、 笑顔を取り繕い他愛のない話で場を繋ぐ。 ちょっとした一言に対し、大げさなリアクションで大笑いする一同。 夜やってるダウンタウンのニュース番組の奴かと。 今日のメモ: 8/12(木) 今日のメモ: 8/11(水) 同僚Sとおぎやはぎの店へ。 今日のメモ: 8/10(火) 同僚BANと飯。 今日のメモ: 8/9(月) 同僚BANと飯。 夜、飲み会。 仕事の為遅れて到着した我と上司の席がちょっと離れた末席に。しかも対面。 微妙な雰囲気の中、B旧映画の由来等微妙な話に花を咲かす。 夜、ススキノの謎の店に連れて行かれる。 今日のメモ: 8/8(日) プリ、安田君と飯を食いに行く。 マジックスパイスへ行くと言う話が、いつの間にか見知らぬ焼き鳥屋へ行くことに。 入る。客は0名。そして店員がいない。 そして店主とおぼしき親父さんが出てくる。 次にアジャコングそのものといった女将さんが出てくる。一同吹く。 何故丸刈りで染めてるのか。何故アイシャドーが縁取りになっているのか。 と、女将が親父のことを「パパ」と呼ぶ。再び吹く。 今日のメモ: 8/7(土) 出社。帰り飯を食う。 今日のメモ: 8/6(金) 伝説を作る。 今日のメモ: 8/5(木) 一夫多妻制の導入を主張していた同僚Hがついに修羅場に。 今日のメモ: 8/4(水) 我が社のプレイボーイ同僚Hが大変なことに。 修羅場に。 今日のメモ: 8/3(火) 同僚Hが長きに渡る出張から帰還。 22時戻りでも直帰しない。それが我が社の掟。 今日のメモ:鹿島VSバルサ 8/2(月) カラオケる。 今日のメモ: 8/1(日) 出社。17:00退社。 今日のメモ: 7/31(土) 出社。0:00退社。 どんな用事があろうと親の死に目に会えなかろうと 仕事を何より優先する。それがリーマンの定め。 今日のメモ: 7/30(金) 1:00退社。同僚S来訪。 飲む。語る。そしておもむろにクラシックについて語る。 メランコリック、ロマン派の筆頭、叙情的なメロディーメイカー、 等それっぽい言葉で語り合う。あえて。 一番ヒットは「デモーニシュな」。意味はわからん。 今日のメモ:ラフマニノフの2番はいいねぇ 7/29(木) カラオケる。 飲む。騒ぐ。酔う。ツレが泣く。 俺だって泣きたいよ。 今日のメモ: 7/28(水) 焼き鳥屋で会社飲み会。 遅れて我がプロジェクトリーダー登場。 一人で20本頼み一人で食べる。さすが神と呼ばれるだけある。 映画の話になる。世界の中心で愛をさけぶやらキルビル等の話が出る。 竹剣君は最近何か見た?と振られる。 言えねぇ。キューティーハニーですとは死んでも。 今日のメモ:ラストサムライですかね〜 7/27(火) 今日のメモ: 7/26(月) 今日のメモ: 7/25(日) 過日のリベンジの為、安田君・イサ君来訪。ウイイる。 プリ・安田ペアが不協和音を奏でる。 今日のメモ: 7/24(土) 今日のメモ: 7/23(金) 今日のメモ: 7/22(木) 今日のメモ: 7/21(水) 今日のメモ: 7/20(火) 今日のメモ: 7/19(月) 起きると午後2時。 ゆっくりと冬のソナタを鑑賞する。 夜、月9のドラマを少し見る。ヨン様には遠く及ばない。 今日のメモ: 7/18(日) プリ夫とスーツを買いに街へ出る。 丸井に乗り込む。ブルジョワの世界に圧倒される二人。 ウィンドウ内のトランペットにへばりつく少年の図となった後、 いつかビッグになって買ってやるとの感慨を胸に退出する。 夜、安田君、イサ君が来る。ウイイる。 タッグ戦で戦犯となり、総当り戦を挑む竹剣。1位となり名誉を守る。 竹剣・プリ対安田・イサ戦を開催。7対1で快勝する。 が終了時のイサ君のオスギの物真似で全て帳消しとなる。 今日のメモ: 7/17(土) 出社。 今日のメモ: 7/16(金) 3:30退社。 今日のメモ: 7/15(木) 今日のメモ: 7/14(水) 名古屋へ日帰り出張。朝8時発の便に乗る強行軍。 昼、うなぎ屋に入る。 「お会計は?」に対し「別々で」ときっぱり仰る部長。ある意味清々しかった。 17:40札幌帰還。 「直帰してよろしいですか?」に対する上司の「何ィ?なめた口を」は堅気のそれではなかった。 夜ろっくが来る。 今日のメモ: 7/13(火) 今日のメモ: 7/12(月) 今日のメモ: 7/11(日) Y.Iと街へ繰り出す。 今日のメモ: 7/10(土) 退社後、Y.Iを恒例の焼肉でもてなす事となる。 そしてススキノ繁華街へジャージで乗り込むと宣言するY.I。 全身ジャージで到着。 「道の真ん中をねり歩くよ」と豪壮に仰るY.I。 焼肉を振舞う。そして食べ終わる頃、 「流石に違和感を感じてきた」と仰るY.I。面白かった。 今日のメモ: 7/9(金) Y.I来訪。札幌の地下鉄にジャージ姿というある種豪快な姿を降り立たれる。 ウイイる。訳あって日本しか使えないY.Iにフランスで挑む竹剣。 サンドニの悲劇を再現する。 今日のメモ: 7/8(木) 今日のメモ: 7/7(水) 限界。20:30退社。 トリビア総集編を見る。 「江戸時代にスフィンクスの前で記念写真を撮った武士がいる.」 が89へぇだった。常識じゃなかったのか。 今日のメモ:福沢諭吉 7/6(火) 1:30退社。 せめて洗濯をする時間を。 今日のメモ:フィッツジェラルド 7/5(月) 2:30退社。 「ほんと仕事好きですねー」と笑いあう上司達。 今日のメモ: 7/4(日) 2:00退社。 笑顔で「明日7時集合♪」と言う上司。 今日のメモ: 7/3(土) 1:00退社。 今日のメモ: 7/2(金) 1:00退社。 そして修羅場を見るだろう。 今日のメモ: 7/1(木) 今日のメモ: 6/30(水) 体調不良で午前半休。 午後出社し定時で帰ることを宣言する。 23:30退社。後輩と雨に打たれて帰る。 今日のメモ: 6/29(火) 今日のメモ: 6/28(月) 同僚Hが「ガッツガッツビバガッツ」と歌いだす。 過労で壊れたのか。 今日のメモ: 6/27(日) 安田君来訪。我が自転車を購入。 サドルの高さで揉める俺とプリ。 夜中、ろっく来訪。一夜の宿を御貸しする。 今日のメモ: 6/26(土) 三重出張最終日。 お客さんが我が社にキレる。末端感を出しやり過ごす我ら。 18:00札幌到着。本当に直帰していいのかと疑心暗鬼になる我ら。 20:00、プリ、Y.Iが来訪。焼肉を食いにいく。 Y.Iに客商売のなんたるかを説かれる社会人2名。感銘を受ける。 帰りウイイる。我がイタリアが覚醒する。 今日のメモ:「絶対お客さんに怒っちゃダメ」 6/25(金) 三重出張2日目。 夜飯を食いに外に出るがスナックしか店が無い。 チューティーハニーという店名はやや惹かれた。 結局ゴルゴ似のいかついオヤジの中華料理店に入る。 調理中オヤジが、「チャッ」やら「ヒュオ」等、謎の言葉を発し続ける。 その度におばちゃんがせわしなく動き出す。これが阿吽の呼吸か。 帰り際、「ありがとうございました〜」とオヤジが突如言葉を発する。普通に喋れたのか。 今日のメモ: 6/24(木) 三重県へ出張。 田んぼしかないと聞かされていたが 着いてみるとサンクスも中華料理屋もある。 ただ道行く人が、浅黒い海の男か東南アジア系の女しかいないのは何故だろう。 今日のメモ: 6/23(水) 今日のメモ: 6/22(火) 今日のメモ: 6/21(月) 全休を取る。ひたすら寝込む。病院行く。 帰り古本屋に立ち寄る。 購入物、谷崎潤一郎訳源氏物語、天使なんかじゃない(少女漫画)。 俺は何を求めてるんだと。 夜快方に向かった頃ろっく来訪。冬ソナ観賞会を開催。 ヨン様の一言一言に嬌声を上げる男2人。 今日のメモ:サンヒョク 6/20(日) 発熱中。 安田君に通い妻の如く料理を作って頂く。本当にありがとう。 あの時残したゴーヤは後で完食したよ。 今日のメモ:ゴーヤチャンプル 6/19(土) 発熱中。 故有って18:00〜23:30迄出社。 今日のメモ: 6/18(金) 発熱の為午前半休。死に体で出社。 と元暴○族出身のNさんが近づいてくる。 しばし無言で見つめられた後、肩を抱かれ、去っていかれた。 気合が伝わった? 今日のメモ: 6/17(木) 今日のメモ: 6/16(水) 今日のメモ: 6/15(火) カラオケる。 珍しく酔う。そして後輩に介抱される。 今日のメモ: 6/14(月) 同僚Sとおぎやはぎ似の男のパスタ屋へ行く。 今日のメモ:ご近所物語 6/13(日) 現地テスト対応2日目。さらに全員のやる気が無い。 同僚Sとヨサコイに参加してみる。 最初振りが合わない悔しさ。 初めって合った時の喜び。 そして全てが終わったときのあの充実感。 何かを達成する喜びをはじめて味わった。 ゲストの桂三枝の「いらっしゃーい」が輝いて見えた。 今日のメモ:冒険の書が消えた。 6/12(土) 現地テスト対応の為出社。 誰もやる気が無い。 エ○ュでドラクエVをやる。 案の定キャラ命名で時間を食う。 結局パーティー、たけ(勇者♂)、ユダ(武道家♂)、ヨンさま(僧侶♀)、まぞっほ(魔法使い♀)。 今日のメモ:ナジミの塔から2回落ちる。 6/11(金) 日曜釣りに行く予定を立てる。 夜帰り際に上司から私は日曜法事があるからよろしくねと託される。 今日のメモ: 6/10(木) 「日が出てる内に退社すると具合が悪くなる」 と先輩が仰る。かなりの末期症状だ。 19:30、今日は帰りますと上司に言ってみる。 どうしたの?と周りから疑問の声が上がる中退社。 残業2時間してるんだが。 今日のメモ: 6/9(水) 今日のメモ: 6/8(火) 今日のメモ: 6/7(月) 同僚H、後輩豆と飲みにいく。 帰り後輩豆が会社の近くを通っただけで吐きそうになる。 我が社は呪われているのか。 今日のメモ: 6/6(日) 親が来る。 弟と買い物に出かけ帰ってくると部屋が綺麗に片付けられていた。 机を見ると以前もらった加藤鷹著「究極奥義」が普通に乗っていた。迂闊な。 今日のメモ:改札の通り方がイマイチわからないらしい。 6/5(土) 髪を切った安田君が来る。 一見、蛇頭のメンバーといった印象を抱く。 安田君、プリ夫と本を売りに行く。 買取価格を定時された際、あまりの安さに店員に詰め寄る安田君。 蛇頭に詰め寄られる気持ちはいかばかりか。 今日のメモ:現場の小幹部って感じ。 6/4(金) 飲み会。 ○○部長が失踪した事や、 過去の失踪者の話など大変興味深い話を聞かせて頂く。 その場にいた新人2人が失踪しないことを切に願う。 その後、同僚S、先輩Yさんと繁華街へ繰り出す。 はっちゃける。そしてYさんに勝つ。 今日のメモ: 6/3(木) 今日のメモ: 6/2(水) 今日のメモ: 6/1(火) 今日のメモ: 5/31(月) 同僚Hが、ミスターサタンの呻き声の真似が異常にうまい事が判明。 今日のメモ: 5/30(日) お買い物。 異常に話しかける店員は何なんだと。 ネタはいいから服を説明しろと。 今日のメモ: 5/29(土) 周囲の反対の声を黙殺し、興味無しのプリ夫を誘い 映画キューティーハニーを観る。 上映初日で客が20人しかいない会場。 終始苦笑い。 途中で寝る。 前のカップルの感想が気になる。 色々経験出来ました。 箸にも棒にも掛からぬ物が見たいという方なら是非。 今日のメモ: 5/28(金) 同僚とカラオケる。 GLAY、ラルク、キンキ、ルパンのテーマ等を熱唱。 ルパンが一番うまく歌えて鬱。 今日のメモ: 5/27(木) 今日のメモ: 5/26(水) 今日のメモ: 5/25(火) 2連休を取った為休みボケしている。 3日とったらどうなってしまうのか。 今日のメモ: 5/24(月) 帰省3日目。 今日のメモ: 5/23(日) 帰省2日目。 親が冬のソナタにはまっている。 ビデオを見る。そして自分もはまる。 奥様方に混じって語り合いたい。 今日のメモ: 5/22(土) 早朝から出社し昼退社。 帰省する。明日から2連休だ。何ヶ月ぶりなのかは既に思い出せない。 今日のメモ: 5/21(金) 今日のメモ: 5/20(木) 今日のメモ: 5/19(水) 今日のメモ: 5/18(火) 今日のメモ: 5/17(月) 今日のメモ: 5/16(日) 休日。 プリ夫と今話題の「人体の不思議展」へ赴く。 生人体の標本が展示されているというイベントである。 行く前に昼食を摂る。人生最後の肉料理になるかもしれない。よく味わっておく。 意を決し入場。色々なものがある。 トータルリコール状態人体。 輪切り人体。 脳の重さ体験コーナー。 売店で売ってた「胃ボールペン」。 凄まじい内容であった。 そして会場を出た後、売店でフランクフルトを食べてる人こそ不思議であった。 今日のメモ: 5/15(土) 19:00退社。 1ヶ月の労働時間が算出される。 通常就業時間の2倍働いたらしい。 これなら定時で終わる仕事を2つやりたい。 今日のメモ: 5/14(金) 23:00退社。 同僚Hから入社前後の趣味の変容を聞く。 入社前:釣り・ダイビング・バドミントン・ドライブ 入社後:仕事、漫画。寝る。 目頭が熱くなった。 今日のメモ: 5/13(木) 23:30退社。 今日のメモ: 5/12(水) 22:00退社。 「バッファロー’66」を鑑賞する。 ヴィンセントギャロの演技に感銘を受ける。 放尿後のリアクション、スペアを取った際のガッツポーズ、ベッドに斜めに寝る。 これから自分も実践していきたい。 とりあえずブリーフを穿く所から始めたい。 今日のメモ:ハート型のクッキー 5/11(火) 午前1:30退社。 明日は7時までに出社を命じられる。 寝過ごすことを危惧し、椅子で寝る。 殺し屋かと。 今日のメモ: 5/10(月) 0:00退社。 今日のメモ: 5/9(日) 19:00退社。 今日のメモ: 5/8(土) 23:30退社。 今日のメモ: 5/7(金) 午前2:30退社。 3日振りに帰宅。 今日のメモ: 5/6(木) 2徹。 今日のメモ: 5/5(水) 徹夜。 今日のメモ:シバ 5/4(火)祝日。 23:30退社。 今日のメモ: 5/3(月)憲法記念日。 徹夜明け。 朝方全員虚空を見上げて寝ている。 まさに死屍累々。 19:00退社。 今日のメモ: 5/2(日) 誰も帰る気配が無く、流れで徹夜。 今日のメモ: 5/1(土) 世間ではゴールデンウィークが行なわれているという。 何故全員出社しているのかと。 強いてゴールデンウィークを感じる事が出来たことといえば 会社から弁当が出たというぐらいだろうか。 これがゴールデンなのか。 今日のメモ:串や 4/30(金) 私用があり手稲へ安田君と行く。 大学時代に通ったソーラン亭で昼食。 丸くなったのか夫婦喧嘩が無かった。ありえない。 午後出社。 今日のメモ: 4/29(木) 神奈川6日目。 18:30の便にて千歳へ。 20:00千歳着。 21:30札幌本社出社。 23:30退社。 今日のメモ: 4/28(水) 神奈川5日目。 0:00退社。 今日のメモ: 4/27(火) 神奈川4日目。 ドレッドヘアの医者を見る。 23:30退社。 今日のメモ: 4/26(月) 神奈川3日目。 20:00退社。 今日帰れる予定だったがあっさり延びる。 今日のメモ: 4/25(日) 神奈川2日目。 徹夜。 隣には専務、もう片方には部長。 針のむしろじゃわい(故・横山光輝三国志より) 今日のメモ: 4/24(土) 18:00、上司より神奈川へ出張命令を受ける。 今日中に行ってくれと。もちろん何ら準備はしていない。 20:30の便で羽田へ発つ。 22:00羽田着。 0:00神奈川着。 0:30現地事務所着。 3:30退社。 今日のメモ: 4/23(金) 20:00から我が部署の懇親会。 新人が夜12時前に寝ているという発言に驚きつつ、 いつまでその生活が出来るかと居たたまれない気持ちにもなる。 今日のメモ: 4/22(木) 23:00退社。 今日のメモ: 4/21(水) 午前3:30退社。 胃がずっと痛い。 今日のメモ: 4/20(火) 午前1:30退社。 今日のメモ: 4/19(月) 23:00退社。 今日のメモ:メールはいいものだ 4/18(日) 休日。 夜、プリ、安田君と会議。 シナリオチェックを行う。 その後、高校時代竹剣とプリで製作したある映像作品を観賞。 あの頃の輝いていた日々が蘇る。 これが若さか。 今日のメモ:青春熱血講座 4/17(土) 徹夜明け。 天井から一条の光が見えた辺りで、精神・体力の限界を感じる。 三途なのか。 19:00退社。 今日のメモ:のだめカンタービレ 4/16(金) 徹夜。午前2時に仕事を振られるアウシュビッツ振り。 今日のメモ: 4/15(木) 春の陽気を感じる今日この頃。 同僚H・同僚Sとランチ。 会社を抜け出し、春の日差しの中、 スーツ姿のまま誰にも告げず、支笏湖へ釣りに行き、スワンボートで競争する。 そんな妄想に興じる3名。 そろそろ末期か。 0:00退社。 今日のメモ:生加藤鷹を見る。 4/14(水) 女性に人気のパスタ専門店がある。 地中海をイメージした、小さな店である。 お昼、リーマン6人で押し掛ける。 嫌がらせ以外の何者でもないと気づく。 夕方、同僚Hの彼女がお菓子を持って会社近郊へ来る。 竹剣は彼女のファンを自認している。彼女も何故か竹剣のファンらしい。 彼女に会いに行くHに付いて行く竹剣。おかしい。 何故か同僚Hに2人並んで記念写メールを撮って貰う。おかしい。 喫煙室にて 「久しぶりに会ったよ。相変わらず可愛いね」 「会えて向こうも嬉しそうだったね」 「でも途中でなんで俺はココにいるんだろうと思ったよ」 「そういう時は気をきかすもんだよ」 「申し訳ない」 一つ勉強になった。 22:00退社。 夜ろっくと人の道について熱く語り合う。 今日のメモ:CD購入(コートニー・ラヴ、ストレイテナー) 4/13(火) 周りで代休を取っている人がいる。 上司に我も所望の旨を伝えると、 金曜までのアレは大丈夫? と遠まわしな却下を頂く。 仕事があるだけ幸せだと思う。間違いない。間違いないんだ。 21:30退社。 今日のメモ:ファルージャ 4/12(月) 21:00退社。 今日のメモ: 4/11(日) 休日。プリ、安田君と聖誕祭を行う。 その中、安田君が投稿した小説をプリと竹剣が吟味する。 それは想像を絶するものであった。 推理小説であり、ファンタジー小説であり、ライトノベルであり、文学大作である。 ただ言える事は、読んだ2人が床を転げまわったという事である。 人の感情を揺さぶるものが小説であるなら、これはそれに成功している。 送られた審査委員も床で悶絶することであろう。 人を転げまわらせる小説を、私は他に知らない。 今日のメモ:「実は宇宙人なのよ」 4/10(土) 朝会社からの電話で目覚める。 目覚め方法としては割とポピュラーな部類に入る。 21:00退社。 夜ろっく来訪。 今日のメモ: 4/9(金) 夕方、参考書を購入。 23:00退社。 後輩と晩飯を食す。 色々愚痴る。1時間半愚痴る。 最終的に、人生は切ないという結論に落ち着く。 2人ともまだ20代。 今日のメモ: 4/8(木) 20:00退社。 新人歓迎会が催される。 20:00開始のはずだが、20:00時点で新人・幹事以外全員退社の様子を見せない。 いつもの事ながら天晴れである。 新人が最初に味わう恒例行事、そして洗礼と化している。 歓迎会は盛況の内に終了。そして締めの挨拶は幹事ではなく何故か竹剣。意味が分からない。 今日のメモ:そろそろお時間もよろしいようで。 4/7(水) 今日のメモ: 4/6(火) 昨日のプレゼント「究極奥義(加藤鷹著)」を熟読した。 奥義継承者となるべく鋭意勉強中である。無駄に。 新人の女の子に仕事を説明していた同僚から 「相手が固くなって説明がしずらい。なにか打ち解ける良い方法は無いか?」 と聞かれ 「それにはまず相手に触る事」 と加藤鷹流対処法を伝授する竹剣。 あだ名が加藤竹になった。 22:00退社。 今日のメモ:「私の過去5000人のデータによると」(加藤鷹) 4/5(月) 同僚と3人でランチ。 2人が対面に座り、シチュエーション的にはこうかな?等と話している。 何か重大発表が始まるらしい。 仕事前に心臓に悪い話を聞かされるのかとガクガクブルブルする竹剣。 同僚H「実は土曜に・・・○○さん(女社員)から告白されて、彼女いるからって断ったんだけど それでもいいって言われて・・・第2の彼女にしちゃった」 竹剣「ハアァァ〜〜!!!??」 とんでもない声を店内中に響き渡らせる竹剣。一瞬の間の後、爆笑する2人。 「いや嘘。はいこれ」 包みを渡す2人。まさかこれは。 「誕生日おめでとー」 全く予想しない場面に面食らう竹剣。そして状況を理解し始める。 「あ、ありがとう」 「ま、開けてみなよ」 やや感動気味の竹剣がいそいそと包みを開ける。そして出てきたものは 一冊の本、 『加藤鷹著、究極奥義!』 お、お前ら・・・最高だ! 21:00退社。 今日のメモ:俺、極めるよ。そして伝授するよ! 4/4(日) 休日。 今日は我が誕生日であります。 そして普通にプリ、安田君とウイイレ大会。 プリとの3連戦は後世まで語り継がれる好ゲームを繰り広げる。 センタリングから相手DF3人のコンビネーションによるオウンゴールなど2度と見れない。 あと来週こそ祝ってくれたもれ。 今日のメモ:マイケル岩佐&ダニエル三島(フロリダブラザーズ) 4/3(土) 8:00出社。2時間前まで会社にいた気がするが気にしない。 訳が無い。 15:30退社。 今日のメモ:首が横に直角で寝てた 4/2(金) 8:00出社。5時間前まで会社にいた気がするが気にしない。 午前6:00退社。 今月すでに労働時間40時間。最高記録なるか。 そんな自分を祝ってくれ。そして笑ってくれ。 今日のメモ: 4/1(木) 午前3:00退社。 今年度が始まって早々から飛ばしております。 冬目景のイエスタデイを歌ってで癒される。 プラマイ0って事にしておく。 今日のメモ: 3/31(水) 今月は通算2日しか休日が無かった事に 憤りを感じる今日この頃の竹剣です。皆さんは如何お過ごしでしょうか。 残業時間は100Hはゆうに越えているが 同僚と今月は楽だったねという会話が普通に出る。 基準は何回日付が変わったか。 23:30退社。 今日のメモ: 3/30(火) 昨日の記憶が無い人続出。 人を足蹴にし、「好きです」と心にも無いメールを送りつけ、電車内では喚き散らし、 次の日には記憶に無いで済む。酒はいいものだ。 俺も「サケー!」と叫んでみるぐらいはしたい。 というか未だにトムクルーズのアレが気に入ってるのか。 よっぽど琴線に触れたらしい。確かにあそこまでひた向きに何かを欲する姿はそうそう見れない。 まさに誠を貫く侍。 あのシーンの為だけにDVDを買いかねない。 22:00退社。 今日のメモ:最近の曲:GLAY、イエローモンキー。原点回帰。歳か。 3/29(月) 20:00退社。その後、中途採用社員の歓迎会が催される。 12月に入った人なのだが、今日までスケジュールが取れないあたり、 アウシュビッツの名に恥じないといったところか。 飲み会途中、幹事が謎のジンマシンの為帰る。 そして締めの挨拶に、突然何の用意もしていない自分が抜擢される。 オチをつけろよ、と言われたが、全ての発言がオチと評される雄弁でその場を乗り切る。 帰り、泥酔し、地下鉄ホームを縦横無尽に暴れまわる我が社員達。 無言電話をかけまわる社員。 エナメルのやたら硬度の高いブーツで周りに蹴りを入れ回る女性社員。 「殴ってなにが悪いか!」とブライトの台詞をポーズ付きでひたすら喚く社員(自分ではない)。 面白かった。そして蹴りは半端じゃなく痛かった。 今日のメモ:では一本締めで。 3/28(日) 休日。3月4日の代休以来、実に24日ぶりの休みだ。 改めてこの状況に恐怖を覚えざるを得ない 用事があったが色々ありご破算となる。 夕方、安田君、イサ君&お二方がみえ、ウイイレ、戦争ゲームに興じ楽しい一時を過ごす。 再びレアルを使い、今度はミッチェル・サルガドが決める。 前回のソラーリに続き、銀河系軍団が使いこなせない。 今日のメモ:オーバーザレインボー 3/27(土) 21:00退社。 同僚S宅にて後輩Mとセッションを計画する。 暴風の中、後輩MとS宅近郊までたどり着き、 家がはっきり分からないので電話をかけるも、 Sが晩酌で泥酔し出ないという最悪の展開に。 これに挫けず、後輩宅でセッションをする。 我が社をテーマに作詞・作曲してみる。 ○○さん会社に住んでる、という詩で 皆納得してしまうから怖い。 今日のメモ:ネガロック 3/26(金) 記憶が無いので休み。 3/25(木) 記憶が無いので休み。 3/24(水) 何か死に体でお仕事。 3/23(火) 21:00退社。 後輩(ベース弾き)とセッションの確約を取る。 同僚S(キーボード鋭意練習中)も鋭意練習中。 もうしばらくで夢のユニットが出来上がる。 ギタリストも徐々に向上しつつある。 とりあえず爪は切った。 今日のメモ: 3/22(月) 21:00退社。そろそろ身体がおかしいので早く帰らせてもらう。 ろっくと電話でイエスタデイとか叱られたりとか。 今日のメモ:君はノブ 3/21(日) 朝8:00会社からの電話で起床。至急出社。11:00退社。 同僚Sと昼食。とSの携帯に会社から電話が入り、呼び戻される。 我々に安息の日は来ないのか。 ギター購入。最近散財振りが甚だしい。もうすぐ召されるのか? 日露戦争物語とNANAが終わるまでは死ねん。それだけ? 夕方、プリ夫とご飯会。その後、安田君、イサ君を訪かえウイイレ大会。 何かを忘れている。 今日のメモ:ハイスペック・ZOV購入 3/20(土) 同僚Sが椎名林檎を聞いていた。段々染まってきたようだ。 自分のMP3プレイヤーにも中島美嘉が入ってしまっているが。 まだだ、まだ認めんよ。 21:30退社。 いかりや長介死去の速報が流れ何気に驚く。 某掲示板を見てみる。と書き込みに、 「仲本がどんなに扉を叩いても、あんちゃんはもう出てこないのかあ・・・」 泣けた。 今日のメモ:心より冥福を祈ります。 3/19(金) 休憩時間、同僚Hがコンビニで雑誌のグラビアを見ていた。 1頁開くたびに、会社戻って机の下にこんな人がいたらどうする? 等と嬉々とした表情で詰問してくる。幸せな人だ。 21:00退社。 後輩とすすきのにある行列の出来るラーメン屋に行ってみる。 気温は零下。極寒の中のべ1時間半並ぶ羽目にあう。 想像を絶する寒さの為、次第ナチュラルハイとなっていく2人。 悠長にラーメンを食す店内の客に憤怒の念が高まり のれんの間から店内をねめつける、煙草の煙をガラスに吹き付けるなどのプチインティファーダを行う。 そして、肝心のラーメンの味は5感が破壊された為確認できず。 今日のメモ:後輩「ああいう店にいくオジサンを見ると悲しくなります」 3/18(木) 特に書くこと無し。 強いて書けば女性社員が泣いてたぐらい。 なんだこの会社は。 23:00退社。 今日のメモ:大股で歩く 3/17(水) 疲れた。休む旨を会社へ連絡。一蹴され出社。 19:00退社。 今日のメモ:「今日は導入があるから仕方ないよね」 3/16(火) 21:00退社。 プリ夫より借り受けていたPSコントローラーを返す旨を連絡。 「これから持ってくわ」 「あ、いや今すぐどうしてもやりたいって訳じゃないから」 「ふーん、じゃあ持って行くわ」 有無を言わさず強襲。 ウイイレは返り討ち。 今日のメモ:先月は130時間 3/15(月) 22:30退社。 特に書くことなし。 強いて書けば、手のツボ押す道具を貰った事ぐらい。 なんだこの1日は。 今日のメモ:何も無い 3/14(日) 朝早速ウォークマンを使ってみる。壊れている。 これが昨日のボローニャとかの代償ですか? 20:00退社。 今日のメモ: 3/13(土) 19:30退社。 夜ろっくが来訪。最新ウイイレで対戦する。 中田が居ないと知らず使ったボローニャでろっくアヤックスに快勝し上機嫌となる。 開始早々ネスタのタックルでアンリを負傷させ上機嫌となる。 銀河系軍団を使い何故かソラーリが決めて微妙。 今日のメモ:MP3ウォークマン購入 3/12(金) 同僚Hのホワイトデーの買出しに付き合う。 彼女、母、浮気相・・・第2婦人の3つを買う同僚H。 手さげ袋をあえて別にする事で、周囲にモテる男イメージを与えるという技を披露される。 ここまで来ると尊敬の域だ。 21:30退社。 後輩とススキノへラーメンを食いに行く。 途中関西人が「北海道も左車線やったのかー」などと喚いていた。 誰がつっこむものか。 今日のメモ: 3/11(木) 竹剣、社員ともめる。 上司を巻き込み、ちょっとした騒動に発展。 最後は和解し、来週あたりご飯でも行きましょうや、という結果に。 川原で殴りあった後、寝そべりながら笑いあう二人かと。 23:00退社。 今日のメモ: 3/10(水) 喫煙コーナーでごっつえぇかんじの話になる。 「このサーバー端末を、どーん!」(キャシー風に) 「後輩を、バチーン!」 社内を破壊しつくす妄想に花を咲かせる三人。 これが破壊衝動か。或いは単に願望か。 23:30退社。 今日のメモ:ごっつええ感じのDVDは買う。間違いない。Mr.BATERが見たくて仕様が無い。 3/9(火) 激しい頭痛に見舞われる。昨日脳内物質を出しすぎたせいか。 脳が痛いので今日はこれまで。 22:00退社。 今日のメモ:「炭酸が飲みたいです」を延々リフレインする同僚 3/8(月) ローテンション。 キーボードを叩くスピードがパソコン覚えたてのお爺ちゃん並だ。 これを打開したい旨を先輩に願い出ると 「We will we will rock you! We will we will rock you!」 先輩が叫んだ。しかも手拍子と足の伴奏付きだ。 俺も自然に身体が動き出す。恍惚となり歌い続ける二人。 しばしリズムを刻んだ後、何食わぬ顔で喫煙コーナーを出て行く。 声をかける者もいなかった。 23:30退社。 今日のメモ:円になって歌いたい 3/7(日) 10時出社の号令の元出社。 全然来てない。謀ったな社長。 株式会社○○○に栄光あれ! なんて言う気力も無い。 今日のメモ:ElectricMoleの亀田の自己紹介 3/6(土) 昼起床。ろっくとうどんを食す。 午後遅く出社。 社長から、今月15日まで無休出社の下知が降る。 アウシュビッツ。 自分への褒美にコンポ購入。 今日のメモ:U23の徳永の突破 3/5(金) キャラが変わった新生竹剣出社一日目。 出社し席に座るや髪を後輩に突っ込まれる。 喫煙コーナーで皆に突っ込まれる。 中途で入った1コ上の人からの敬称が「さん」から「君」にいつの間にか変わっている。 困っていると「竹剣君は全然悪くないんだよ?」と子供をあやすような温かみに満ちた言葉を頂く。 いいかも。いいのか。 21:30退社後、ろっくが来る。 カラオケる。何故か椎名林檎しか歌わない竹剣。 叫びたい時だってある。 今日のメモ:U23の鈴木 3/4(木) 代休を取った。今年5回目の休日。レアだ。 髪を切る。 日本有史以来、髪なぞ染めんで大成した人物は山ほど居る! と思うが染めてみるテスト。 出来上がったらキャラが変わった。しかも前髪が揃っている。 なんだこの可愛さを武器にするようなキャラは。誰だ。 今日のメモ: 3/3(水) まだラストサムライ熱が冷めてない。 仕事中「サケ…サケ…」と呟く先輩を後輩が横目で見る。 そんな仕事風景。 21:30退社。 今日のメモ:辞世の句が「パーフェクト」の侍 3/2(火) 上司が午前で早退のため、好機とばかり後輩と共に19時退社。何年振りだろう。 どれぐらいの嬉しさかと言うと、そのまま寿司を食いに行ったぐらいと言えば多少伝わるだろうか。 そして折角なのでラストサムライを見に行く。 渡辺謙がスゴイ。しかしトムクルーズの「サケーーー!」と叫ぶシーンが一番好き。 そして官軍のガトリング砲を止めた男こそラストサムライであったと、密かに感慨にふける竹剣であった。 今日のメモ:家で歌う。 3/1(月) 23時帰宅。割と早いと感じてしまうから本当にダメっぽい。 今週は日曜絶対休む!と言うと、大言壮語を吐いたな。と言われた。 大きくない大きくない。 今日のメモ:細雪(小説) 2/29(日) 起きたらソファーだった。急ぎ出社。 16時に開放予定が結局21時。まぁいつもの事だから別段気にかける事も無く。 退社後同僚来宅。語りこむ。会社の将来から中島美嘉を許せるか迄。 翌日3時に帰る。2人とも明日、否今日7:30迄に出社予定なのに。 割と平然な所がもうダメっぽい。 今日のメモ:エドガーランポの何とかって小説。 2/28(土) 8時出社、翌日3時帰宅。召されそうだ。 友人に言わせればわが社は「北朝鮮の収容所」「札幌アウシュビッツ」といった所らしい。 唯、当の囚人もとい社員達は何やら嬉々として御勤めを果している。 よっぽど以前は地獄か最前線にいたのだろうか。 彼らの精神構造を理解できるならば夕に辞めるも可なり。 今日のメモ:カラオケで叫びたい。