Special 過去の特集
甘くないおやつ特集
いろいろな味に応用ができます。ありあわせの材料でおいしいおやつを作ってください。
・ねぎもち ・肉まん ・ピッツァ.マルゲリータ
ねぎもち
簡単で素朴だけどとってもおいしい。中国の定番おやつだそうです。

薄力粉 150g
熱湯 1/2カップ
塩 小さじ1/3
ねぎの青いところ 大さじ1
ゴマ油 少々
- 小麦粉に熱湯を入れて箸でよくまぜ、手でこねる。
- ビニールに入れて20分くらいねかせる。
- ねぎをみじん切りにして塩とゴマ油をまぜる。
- 4つに切り分け、めん棒でうすくのばす。
- 3を表面に塗って、くるくる巻く。
- 端からまたくるくる巻いて、渦巻きを上にしてめん棒で平たくおせんべい状にのばす。
- フライパンで両面を焼く。
応用編
チャーシューと青いねぎ(より中華っぽくなります)
塩こしょうで味付けした豚バラ肉と青いねぎ(ボリュームアップします)
いためたベーコン(ちょっと洋風になります)
肉まん
中華街の肉まんに匹敵するおいしさです。皮がほんのり甘くてもちもちです。
豚挽肉 100g
ねぎ 1/3本
干し椎茸 2〜3枚
竹の子 50g
砂糖 小さじ1
しょうゆ 小さじ2
酒 小さじ1
ゴマ油 小さじ1
塩、こしょう 少々
薄力粉 60g
強力粉 40g
インスタントドライイースト 小さじ1/2
ぬるま湯 50〜60cc
砂糖 小さじ2
塩 少々
- 薄力粉、強力粉、砂糖、塩をまぜ、ドライイーストを加える。
- ぬるま湯を入れてよく練る。
- まとまった生地をボールに入れ、ぬれぶきんをかけて2倍の大きさに発酵させる。
- もどした干し椎茸とねぎ、竹の子をみじん切りにし、豚挽肉と調味料を混ぜ合わせる。
- 3の生地を切り分け、丸くのばして3を包み、蒸し器で10分〜15分蒸す。
応用編
あんまん(中華のあんまんはラードをまぜるけど、入れなくても大丈夫です)
チャーシューまん(しょうゆと砂糖オイスターソースで味付けして、片栗粉でとろみをつけます)
ピッツァ.マルゲリータ
チーズとトマトだけのシンプルな味です。お好みでいろんな具をのせてみましょう。

強力粉 20g
薄力粉 80g
ぬるま湯 50cc
塩 小さじ1/3
インスタントドライイースト 小さじ1/2
オリーブオイル 10cc
完熟トマト
とけるチーズ
塩・こしょう・オリーブオイル 各適量
- ボールに小麦粉、ドライイースト、塩を入れ、水とオリーブオイルを加えてよくこねる。
- ビニールに入れて温かいところで30分くらいねかす。
- 薄くのばしてフォークで穴をあける。
- 鉄板にオリーブオイルをぬって生地をしき、チーズ、トマトの薄切りをのせる。
- 塩、こしょうをふり、オリーブオイルをかける。
- 180度のオーブンで10〜15分焼く。
生地を薄くのばすとカリッとしておいしいです。
応用編
ツナマヨネーズとコーン(私の一番好きな具です)
焼き鳥とグリーンアスパラ(テリヤキピザの味になります)
瓶詰めの山菜(意外とチーズに合います)